2015年第2回英検二次試験の結果が届きました
2015年第2回英検二次試験の結果が届きましたので、お知らせいたします。
受験をされた教室まで取りにいらしてください。
エピス九龍教室の事務受付時間は以下のようになります。
【事務受付時間】
平日 12:30-16:00
土曜日 13:00-14:00
日曜日 休み
円滑に授業を行うため、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
2015年第2回英検二次試験の結果が届きましたので、お知らせいたします。
受験をされた教室まで取りにいらしてください。
エピス九龍教室の事務受付時間は以下のようになります。
【事務受付時間】
平日 12:30-16:00
土曜日 13:00-14:00
日曜日 休み
円滑に授業を行うため、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
■授業内容
【国語】
本日は随筆文の読解を扱いました。筆者の遠藤周作氏の小説は「海と毒薬」「沈黙」など重たい作品が多いのですが、エッセイでは軽妙でユーモラスなものが多いようです。母の教えに反して、自身は小説家(芸術家)になっているところも皮肉で面白みがあります。
第6回の難語テストは151-180です。次も頑張りましょう!
【英語】
本日は複数形の”s”を学びました。また数を尋ねる疑問文として”How many~?”の形を学習しました。よく復習しておいて下さい。
土曜日の13時から第6回ラリーテストに向けた特訓を行います。しっかりと準備をして必ず満点をとりましょう!!
■宿題
・国語テキストP19
・難語151-180
・英語テキストP14ーP15
・マイワーズP22ーP23
今日は「サイレントE」の復習をした後、母音が二つ並んだ単語の読み練習と意味の確認を行いました。
例えば、rainやweekのような単語です。このような単語の場合、前の母音のアルファベット読みとなります。
rainの場合は、「a」の音が優先されるということです。
ここもルールに慣れることができれば、初めて見る単語も大抵は読めるようになるはずです。
宿題ではスペルの練習も併せてがんばってください。
【宿題】
プリント(サイレントEの確認)
ACTIVE PHONICS P25 1〜10読み練習
■授業内容
・計算プリント
・新演習 図形の面積、約分
・なぞペー 22,26
今日は、図形の面積の出し方を見ていきました。かけ算とわり算のどちらを使うかに注意しながら、式を立てることが重要です。単位など細かいところにも気を配りましょう。
■宿題
プリント残り
■授業内容
1)チャンツ
「山猫とどんぐり」「キツネとぶどう」
2)フォニックス
ボンゴゲーム
フォニックス選手権
3)文法
一般動詞の過去形
今日は、一般動詞の過去形で規則動詞と不規則動詞の両方を見ていきました。不規則動詞のほうは特に覚えることが多く、練習を重ねることが重要です。慣れるまで頑張って覚えていきましょう!
■宿題
単語練習、文章練習