本日の授業報告【算数】
4月19日(水)の授業報告【算数】
■授業内容
・予習シリーズ算数 第9回
今日は正方形、長方形に関することを学習しました。面積の公式はもちろんですが、細かい知識についてもしっかり確認しましょう。例えば、長方形の周りの長さ=(たての長さ+横の長さ)×2という公式です。周りの長さがわかっている時に、たてや横がすぐに出るのではなく、「たてと横の和」が出せます。すると、そこから和差算を使ってたてか横の長さを出すことができます。そのようなことや授業で使った「ツンツン作戦」は非常に有効ですので、宿題で利用してください。
■宿題
・「算数」第9回 例題解き直し、類題、基本問題、今日の復習(解けなかった問題)
・「計算」第9回
・「演習問題集」第9回 反復基本、反復練習(選択。余裕があれば。)
