11月25日(水)の授業ブログ【アルゴクラブ】
【授業内容】
◎連想ゲーム
◎逆さま文字
◎P-cube ものまね積み木
◎片付け競争
◎i-cube「陣取りゲーム」ペア戦
◎影まねジオ「金魚」
◎ナンバーリンク
◎つめアルゴ
◎アルゴゲーム
【宿題】
◎チャレペーその61「また明日」
◎迷路「小部屋からの脱出」?
◎おうちでお手伝い
本日は、チームのメンバーをシャッフルして、個人戦・チーム戦・ペア戦と様々な形態でアクティビティに臨みました。メンバーがどのようになっても、チームワークを発揮し、仲良くマナーを守ってアクティビティに取り組んでもらうことを意図しておりましたが、チームによってその温度差がかなりありました。アルゴクラブでは、算数脳を鍛えると同時に、心の成長にもこだわります。マナー・チームワークの向上を通して、心の成長につなげていきたいところです。
アクティビティの内容につきましては、一通りのアクチビティに慣れてきている子がほとんどになってきており、スムーズに取り組めたり、時間内に成功する子が増えてきました。しかも、早く終わった子は、必ず周りの子たちを手伝っていいか、ヒントをあげていいかコーチに聞いてくるので、助けたい(教えたい)という欲求が強く出ている様子です。
ナンバーリンクでは、「最近ナンバーリンクが簡単だ」という声が増えてきており、コツをつかみ始めた子が増えてきたなというのが印象的です。