探究クラス授業報告【6月5日国語】
今日は、都道府県の学習はお休みして、物語をいっしょに読んでいきました。
お話しの内容をしっかりと追っていき、どんな内容だったのかを確かめながら進めていきました。
後半は、Kahootを使って、今日学習したことのおさらいを行いました。
宿題:
それぞれの宿題プリント
今日は、都道府県の学習はお休みして、物語をいっしょに読んでいきました。
お話しの内容をしっかりと追っていき、どんな内容だったのかを確かめながら進めていきました。
後半は、Kahootを使って、今日学習したことのおさらいを行いました。
宿題:
それぞれの宿題プリント
本日は説明的文章の読解演習を行いました。
外来語のお話しで、どのような言葉が伝わってきたのかを説明した文章でした。
難しい言葉が含まれることと合わせて、論理的な内容で書かれているので、少々難しく感じたのではないかとおもいます。
このような文章にも徐々に慣れていくことが求められます。
宿題:
はなまるリトル P50-P51残り、P48-P49
漢字テスト:はなまるリトル P103
全く、想ぞう、時速、打者、代金、交代、千代紙、石炭、着実、着いた、二丁目、追いかける、汽笛
□授業内容
・ジュニア予習シリーズ国語2年上 4月第4回 10、第5回 1−5
本日は、前回の物語文の読解のまとめのページを扱い、その後説明文に入りました。前回の文章内容をしっかりと覚えており、物語の流れを把握できていました。説明文では、段落の見分け方や、段落ごとの内容をつかむ問題を解いていきました。みなさんよく理解できていましたね。
□宿題
(1)ホームワークこくご 4月22日〜28日
*宿題はご自宅でまるつけ、直しまでお願いします。
□授業内容
・ジュニア予新演習小3上 第11回
本日もみなさんしっかりと漢字テストの予習をしてきていましたね。見事100点を取った人もたくさんいました!!素晴らしかったです!間違えた漢字は直しをしっかりとしておきましょう。
本日は物語文を扱いました。戦時中のお話で時代設定が現代とは異なりましたが、みなさんしっかりと当時の状況を考えながら、的確に問いに答えることができていましたね。
本日はことわざも扱いました。知っていることわざもみなさん多くありましたね。日常生活でも積極的に使ってみると良いです。
■宿題
(1)ジュニア予新演習小3上 第11回 例題、ホームワーク、ことわざ(1)大問3(p.84-85, p.89-91)
(2)ジュニアトレーニング小3上 第12回 ※次回、確認テストをいたします
*解答は保護者の方が管理してください。
*宿題は全て丸つけ、直しまで行ってください。
【授業内容】
高校への数学3-9~3-15(整数)
確認テスト29
確認テストは空間と三平方の定理の応用でした。合格点をクリアできなかった方が比較的多かったので、再テストの受験と直しをしっかりしましょう。
今回は整数の性質を学習しました。中学受験でも出題されるタイプの問題を学習しました。高校受験でいきなり出題されることもあるので、解き直しをしっかりしましょう。
【宿題】
高校への数学3-9~3-15解き直し
確認テスト29直し、30
担当:武田
takeda@epis-edu.com