香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

3月11日(土)の授業報告【理科】

【授業】 
1.予習シリーズ上 第2回 鏡と光の進み方

光は物にあたるとはね返されるという「光の反射」の性質やこのときの入射角と反射角が
等しいこと、それぞれの角度が表す箇所を正確におさえておきましょう。

【宿題】
1.予習シリーズ上第2回 要点チェック
2.プリント

【お知らせ】
エピス算数企画「忍者エピス丸 難攻不落の算数攻略!」がエピスウェブサイトに掲載されます。

記事では、算数の面白い問題を取り上げ解説しています。解答は、エピス香港教室の圷先生の動画でご覧いただけます。

エピスのウェブサイをご覧の上、ぜひご挑戦ください!
http://www.epis.com.hk/
動画を再生するにはVPN接続が必要となります。


3月11日(土)の授業報告【社会】

【授業】 
1.予習シリーズ上 第2回 安全を守る

今日は3.11、東日本大震災の日ですね。今日の内容は防災の話でした。安全を守るために自分自身でできることも多くありましたね。今日この日だからこそ安全をいつも以上に考えていきたいです。

【宿題】
1.プリント穴埋め(テキストを読みながら重要語句をまとめていきましょう)
2.予習シリーズ上第2回 要点チェック
3.プリント(練習問題)

【お知らせ】
エピス算数企画「忍者エピス丸 難攻不落の算数攻略!」がエピスウェブサイトに掲載されます。

記事では、算数の面白い問題を取り上げ解説しています。解答は、エピス香港教室の圷先生の動画でご覧いただけます。

エピスのウェブサイをご覧の上、ぜひご挑戦ください!
http://www.epis.com.hk/
動画を再生するにはVPN接続が必要となります。


3月10日(金)の授業報告【算数】

【授業】 
1.予習シリーズ上 第2回角の大きさと性質-1回目

まずは、対頂角・同位角・錯角とは何かを覚えたいですね。あとは図形単元なので慣れも必要です。解き方は1つではないので分かる角度をどんどん書き入れて解いていきましょう。

【宿題】
1.予習シリーズ上第1回 類題1〜4、基本問題
2.計算第2回(3〜4ページやりましょう)

【お知らせ】
エピス算数企画「忍者エピス丸 難攻不落の算数攻略!」がエピスウェブサイトに掲載されます。

記事では、算数の面白い問題を取り上げ解説しています。解答は、エピス香港教室の圷先生の動画でご覧いただけます。

エピスのウェブサイをご覧の上、ぜひご挑戦ください!
http://www.epis.com.hk/
動画を再生するにはVPN接続が必要となります。


本日の授業報告【算数】

■授業内容
・予習シリーズ 第5回 

今日は明日の組み分けテストに向けて苦手な部分の復習をしました。特に平面図形の面積比に関する問題は入試でも頻出問題ですが、なかなか解き慣れるまでに時間がかかります。必ずできるようになる問題ですが、入試直前に練習するのはとても大変なことです。今のうちにしっかり練習しておきましょう。

■宿題 
・第6回 基本のチェック
・第5回 計算


本日の授業報告【算数】

■授業内容
・新演習 分数と割合(2)

今日は分数と時間について学習しました。1時間が60分、2時間が120分は簡単になおせますが、20分が何時間かということになると、少し戸惑います。31分が何時間かと言われるともっと戸惑ってしまいます。しかし、1時間が60分だということがわかれば、前述の時間を簡単に変換することができます。ここでハードルになっているのは、分数です。分数倍の考え方が違和感なく使えるようになれば何の問題もないことなので、しっかり練習しましょう。

■宿題 
・新演習 p30-35


カテゴリ

月別アーカイブ