香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

10月22日(木)授業報告ブログ【NEXT1】

NEXT1の授業報告ブログです。

今日もフォニックスアルファベットを、これまでと違う単語を使って練習しました。
アルファベットは、大文字/小文字とも順調に進んでいますので、次は単語の読みがしっかりできるように、フォニックスの短母音の読みをしっかり学習していきます。

最後は宝探しゲームで、アルファベットがランダムにならんだものから、描かれた絵の単語のスペルに並び替える練習を行いました。
少し難しいものもあったので、アルファベットの発音を聞いて並び替えるようにしました。

アルファベットは全ての基礎となりますので、まずはしっかり覚え切りましょう。

【宿題】
アルファベットのプリント2枚


本日の授業報告

■授業内容
1)チャンツ
「山猫とどんぐり」「キツネとぶどう」
早読み(チーム戦)

2)フォニックス
ボンゴゲーム
単語しりとり

3)文法
must, have to

■宿題
英検3級 会話問題、並べかえ問題


10月21日のブログ

【授業内容】
◎英語 第3回 This is,That is
◎国語 第3回 段落「説明的文章」

【宿題】
◎英語 マイワーズp14-15、テキストp10-11、ラリーテストの勉強
◎国語 難語13-90、テキストp10-11、ラリーテストの勉強

本日は、もう一度勉強の仕方を確認しました。
まず、英語はテキストには書き込まず、ノートに全文書きで行います。また、単語を覚えるときは10回書いたのち、書いた部分を隠して自分でテストをしてみます。書けなかった場合、もう一度何度も書いてからテストします。この繰り返しです。自分では「覚えた」と思っても、いざテストをしてみると意外とかけないものです。見なくても書けるまで練習しましょう。


10月21日(水)授業報告【算数】

【授業内容】
■2013年 洛星後期 算数2

今日は過去問題演習を行いました。
調べ上げる問題が多くありましたが、時間は十分にありました。
まだ得点できる問題を取りきれていないので、注意深く取り組み続けることが大事です。
また、どんな学校の初見の問題でも、これまで取り組んだ解法で必ず解けます。
これまで取り組んだ問題のうち、どの解法を利用しようかという視点を持って取り組んでいきましょう。

【宿 題】
■ 今日の復習
■ 志望校の過去問題
■ 計算


本日の授業報告

第22月間 第4週目

今日は最終週ということで、MVPとマナー王のほかに、アルゴ王とパズル王の決定戦がありました。カード獲得をかけて、いつもより白熱した勝負となりました。来週がお休みで、その次がいよいよアルゴ予選の日です。自主トレではpcubeやジオワンに集中して取り組みましょう。

1)授業内容
□ 記憶ゲーム
□ pcube、立方体、箱詰め、積み上げ
□ ジオ1、ものまね
□ プリント、詰めアルゴ
□ アルゴゲーム

●MVPの表彰

2)自主トレ(宿題)


カテゴリ

月別アーカイブ