香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

6月5日(木) 中1数学 授業報告

数学

オンライン参加ご希望の方は、いつもと同じアドレスで入れますので、お願い致します。
4076016764   https://us02web.zoom.us/j/4076016764

【授業内容】
シリウスp119,122
確認テスト17

 宿題は、ある程度ノートを広く使いましょう。後で見直しやすいように書くことが大切です。より良いノートを目指しましょう。

 確認テスト17を行いました。比例の最初で易しい内容であったこともあり、皆さん合格できました。
本日は、比例とグラフの応用、反比例の基本を学習しました。グラフや式を感覚的に使えるようにしましょう。
次回は確認問題18を行います。復習しておきましょう。
【宿題】
シリウスp120,121 残り
確認テスト17直し

担当:武田


4SYMW授業報告

国語

■授業内容
・2024年度組分けテスト過去問題
 今回の物語文は、場面の変化における登場人物の気持ちの変化が非常にわかりやすいものでした。仲が良かった友だちと仲違いしてしまい「終わった」と思うのですが、別の友だちとの関わりを通して「まだ終わっていない」と前を向く話でした。文章を見ると、まだ線が引けていない人が多かったので、解答の根拠となるところには必ず線を引くという習慣をつけるようにしましょう。
 Wコースの皆さんは、明後日が初めての組分けテストです。週テストの時の時間と同じですので、緊張せず頑張ってください!

■宿題
(1)漢字とことば4年上 第15回 全て
(2)予習シリーズ4年上 第15回 基本問題・発展問題・音読
(3)演習問題集4年上    第15回 全て *持っている人
(4)最難関問題集4年上 第15回
(5)月例テスト2024年度過去問題(Mコースの人)

*宿題は丸つけ、直しまで行ってください。解答・解説は保護者の方が管理するようにしてください。
*直しの際には解説を良く読んで、取り組んでください。
*予習は不要です。事前に文章を読まないようお願いします。特に答え合わせはしないようお願いいたします。


2SJ国語(6/5)

国語

■授業内容
・ジュニア予習シリーズ 2年上国語 第5回 p4〜9
 今日はかなり授業が進みました。まずは「こそあど言葉」について学習しました。「これ」や「あれ」が指している単語を文の中で見つけることは簡単にできましたが、文章の中で見つけることは、かなり難しかったようでした。基本的には直前に隠れていることが多いです。その後、広い言葉とせまい言葉をやりました。より詳しく説明するために「せまい言葉」を使うと便利です。

■宿題
・ホームワーク国語(4月)p 16〜24
・音読2回  プリント教材「ちょっとだけタイムスリップ1」

■持ち物
・ジュニア予習シリーズ 第5回
・プリント「ちょっとだけタイムスリップ1」
・ホームワーク国語(4月)
・2SJスタンプラリーのプリント
 こちらは毎回お持ちください。シールが5つ貯まると、ガチャ1回できます!


6月5日5SJ算数授業報告

算数

■授業内容

「ピラミッド算数5年」
20:「比例・変わり方」 p100-102

6月の月例テストのテスト範囲に「比例」がありますので、このテキストでは後半になりますが、事前に授業しました。
「比例」とは、一方の量が増えると、もう一方も一定の割合で「増える」関係ということを学び、反比例との違いについて学びました。割合の概念とともに小5で学ぶ単元としては重要になりますので、復習をしておいてください。

■宿題
・「ピラミッド」p103の問題に取り組み丸つけまでしてきましょう。
・「マイトレ7日分(21問)解いてきましょう。


6月5日(木)4SYコースの授業報告

算数

【授業内容】
・予習シリーズ 第16回 「約数」

《整数aの約数》整数aを割り切ることのできる整数
整数を積で表して約数を見つける(1から順番に考えていきましょう)
《素数》約数が1とその数自身の2つしかない整数  
ex,  2,3,5,7,……23,29,……89,97   100までに25個ある
《公約数》共通な約数 最大公約数の約数
《最大公約数》最も大きい公約数
《互いに素》公約数が1しかないとき
連除法を使って、最大公約数を求められるようにしましょう。

【宿題】
・予習シリーズ第16回  例題、類題 解き直し
・予習シリーズ第16回 基本問題 復習・残りの問題
・予習シリーズ第16回 練習問題(チャレンジ、できる人はやってみよう) 
・計算 第16回 1日1ページ

担当:坪内


カテゴリ

月別アーカイブ