香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

9月8日(木)の授業報告【国語】

※来週17日は中秋節のため休校です。

【授業内容】
(1)漢字テスト17回
(2)はなまるリトル 説明文 理由を読み取る(P62〜63)

今日は前回同様、理由を読み取る内容です。
今日の問題は長めの記述が多かったので難しく感じた部分があるかもしれませんが、理由は全後に書かれていることがほとんどなのでまずは問題の全後をよく読みましょう。
また「〜こと」や「〜だから」など、答え方の表現も覚えていきたいですね。

【宿題】
(1)漢字テスト第18回の勉強
(2)慣用句プリントP108(数を使ったことわざ)に目を通し、知っている言葉にチェックを入れてこよう。
(3)はなまるP56〜57(できている人は文章題でやっていないところを取り組みましょう。)
(4)来週17日は中秋節でお休みなので、今日学習したページより前のページでやっていないところがあれば2題は取り組んでみましょう(まとめの問題は今後学習します)


9月7日(水)の授業報告【国語】

【授業】 
予習シリーズ 下 第2回
前半は慣用句の学習を行いました。
今回は体の一部を使った慣用句でした。
中には知っている物もあったかと思いますが、多くは初めて目にするものだったと思います。
ここは覚えるしかありませんので、一つでも多く覚えていきましょう。

後半は説明文の読解演習と解説を行いました。
ポイントは段落ごとの内容理解です。それぞれの形式段落の働きに注意しながら読む習慣を身につけていきましょう。

【宿題】
予習シリーズ 下 P16〜P18残りの問題
予習シリーズ 下 P21残りの問題
漢字第3回 学習


本日の授業報告【算数】

■授業報告
・三角形と四角形の角
・なぞぺー 

今日は三角形と四角形の角について学習しました。
三角形の内角の和は180度であることや、四角形や
その他の多角形の内角の求め方を学習しました。
今日学習したことは、問題の解き方を覚えこむのではなく、
それらの原理をしっかり理解することが最も重要です。

まずは三角形の内角の和がなぜ180度になるのかを
説明できるように練習しておきましょう。

■宿題
・錬成テキスト p44−46
・なぞぺー


本日の授業報告

第31月間 第1週目

1)授業内容
・大小当てゲーム
・pcube、ものまね積み木
・ジオ1、ものまね
・アイキューブ
・アルゴゲーム
・プリント
・表彰

2)自主トレ(宿題)
プリント、ピーキューブ、ジオ1

本日のP-cube、ジオ1もなかなか難しい問題でした。できた子もできなかった子もいると思います。また取り組みたくなったら、ご家庭でも取り組んでみてくださいね。


チームTシャツ2016完成!


昨年までは受験生で「チームエピス」を結成して参加していたシドニーランニングフェスティバルですが、今年はシドニー教室の会員なら誰でも参加可能としました。2016年は、子どもたちと講師で総勢34名の「チームエピス」でブリッジラン9kmに出場します! 恒例のチームTシャツですが、イラストレータの別府が香港教室勤務になってしまったので、今年は趣向を変えてこんな風にしてみました。どうでしょうか? エピスオールスターズがシドニーの街をオレンジ色に染めますよ〜。


カテゴリ

月別アーカイブ