中1冬期講習会数学のZOOMURLのお知らせ
数学
いつもお世話になっております。episの数学担当の武田です。
冬期講習会のZOOMURLをお知らせします。
オンラインの方は、こちらからZOOMでご参加ください。
4076016764 https://us02web.zoom.us/j/4076016764
どうぞよろしくお願いいたします。
担当:武田 contact@epis.com.au
いつもお世話になっております。episの数学担当の武田です。
冬期講習会のZOOMURLをお知らせします。
オンラインの方は、こちらからZOOMでご参加ください。
4076016764 https://us02web.zoom.us/j/4076016764
どうぞよろしくお願いいたします。
担当:武田 contact@epis.com.au
□授業内容
・ジュニア予新演習小3上 第13回
本日もみなさんしっかりと漢字テストの予習をしてきていましたね。素晴らしかったです!間違えた漢字は直しをしっかりとしておきましょう。
本日も物語文を扱いました。みなさん場面を正確にとらえ、ストーリーの流れをよく理解できていましたね。
本日は漢字の成り立ちを学習しました。それぞれの成り立ちの漢字をよく復習しておきましょう。
■宿題
(1)ジュニア予新演習小3上 第13回 例題、ホームワーク、漢字のでき方(p.100-101, p.105-107)
(2)ジュニアトレーニング小3上 第15回 ※次回、確認テストをいたします
*解答は保護者の方が管理してください。
*宿題は全て丸つけ、直しまで行ってください。
■授業内容
・『錬成テキスト小4国語』21 物語 錬成問題
今回の授業からはヒントなしで先に問題を解き、解説をさせていただきました。自分で考えるという力が必要になってきますので、いい機会になったのではないかと思います。引き続き音読は授業でも行なっていきますが、ご家庭でも是非音読を継続して頂ければと思います。
■宿題(次の授業までに計画的に取り組みましょう。)
(1)錬成テキストp86、87
(2)p 96(音読)
(3)漢字テストの勉強(『漢字とことば』のテキストを使って勉強する事をお勧めします。)
次回の授業で『漢字とことば4年上 第13回』の漢字テストを行います。
※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。
□授業内容
ジュニア予習シリーズ2年 第6回(8-9)、第7回(1-3)
「mmとcmの文章問題」と「直線」を扱いました。文章問題では、問題から足し算なのか引き算なのかを考えましょう。答え方ですが、求められている単位を確認してから答えを書くようにしましょう。直線の問題では、定規を使って線を弾けるよう、練習しておきましょう。
□宿題
(1)ジュニア予習シリーズ2年5月ホームワークp15−21
(2)マスター1095題(2年) p 55ー59
□持ち物
・宿題
*宿題はご自宅でまるつけ、直しまでお願いします。
テキスト p65、66
本日は「グラフ上の点」について学習しました。
本日学習した問題は高校入試では中3で学習する内容(2次関数)も含めて比較的難しい問題として登場するケースが少なくありません。
今回理解してほしいポイントは「三角形の面積を二等分するときに面積を求める必要はなく比で考える」ことです。
これでミスがだいぶ減ります。
今回の問題は、高校入試に向けてかなり実戦的な内容でした。
今回は面積を二等分する問題を理解しておきましょう。
宿題:
JACK P 43-P 49