香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

中1クラス授業報告【11月21日数学】

今日は作図の入試問題を学習しました。
作図は中1でしか学習しないので今の時点での学習が非常に重要です。
垂直二等分線と角の二等分線の作図しかありません。
2点間で等距離といえば垂直二等分線、2直線間で等距離と言えば角の二等分線です。
これが文章で巧みに隠されているのが入試問題です。
しっかりと見分けましょう。
宿題:
お渡ししているプリントの残りの問題を取り組んでください


探究クラス授業報告【11月21日算数】

本日は、まず「違いに気が付く」ことを主眼に、大勢の人が書かれた絵から人の人数を数えたり、左右の絵の違いなどを学習しました。
次に「折り紙あそび」として折り紙を折ってからハサミで切ってもらうことで独特の模様ができることを確認してもらいました。
この「折り紙あそび」を通して図形の対称性に気が付けるといいのですが、今の時点ではいろいろ折ってから切って模様の違いを楽しむだけでも十分です。

宿題:
紙を折ってハサミで切ってできた図形をいくつか作ってみてください


探究クラス授業報告【11月21日国語・理科】

本日も先週に引き続き、理科的な内容の説明的文章の読解演習を行いました。
書いてある内容はしっかりと読み取れています。問題を解く時に、質問の内容に合致しているのかなども意識しながら取り組めるように、徐々になれていきましょう。
後半は、コピー用紙を用いて摩擦の実験を行いました。
紙を重ねただけで、とても大きな摩擦力が働いているのが不思議ですね。

宿題:
宿題プリント(読解問題は授業で扱いました)


アルゴクラブ授業報告(11/21)

アルゴクラブ

(1)授業内容
●平面パズル(ジオ2)
●立体パズル(Pキューブ:ものまね、箱詰め)
●プリント教材その142、その79、その21(迷路、ナンバーリンク、詰めアルゴ、チャレペー)

今回のMVPはAさんでした。マナー王はFさんでした。

(2)自主トレ
●プリント
●p-cube(箱入れ・立方体)
●授業の記録(自主トレ、お手伝いの記録)


1121 4SY国語(2024年度)

国語

Links
メールzoom授業使用教材


【授業内容】
*本日実施済の小テスト*
漢字/知識の小テスト 下 第12回

予習シリーズ 下巻 第13回より

【宿題】
・今週の漢字/知識の小テスト の直し・復習
漢字テストの直しは、正しく写す→覚えるまで書く!
・来週の漢字とことば 下巻 第13回(知識・漢字練習)
・予習シリーズ 下巻 第13回
 基本問題・発展問題の復習・音読

*漢字練習について*
毎日10分程度、コツコツと積み重ねましょう!新出漢字は2つずつなど負担の少ない練習方法で、毎日練習→自分で小テストを繰り返してください。

*宿題について*
宿題はノートに解き、答え合わせ・やり直しまでお願いします。質問もお待ちしています。
宿題は1日でやるのではなく、コンスタントにやりましょう!
忙しい時や難しい時は優先順位を考えますので、ご相談ください!

担当 坂本


カテゴリ

月別アーカイブ