香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

0516 中2国語(2025年度)

国語


Links
zoom教材や宿題メール
オンライン受講の場合はファイルのDLや印刷をお願いします。

【授業内容】
・漢字テスト 月例漢字
・語句知識 漢字の成り立ちと部首
・シリウス Vol.2 8章

【宿題】
・新中問 20章
・漢字 5段の4
・語句知識 なし
+欲しい人は追加プリント

担当 坂本


新中2クラス授業報告【5月15日数学】

本日は日本人学校の定期テスト対策としてJACKの「2.式の利用」で特に式を使って証明する問題を多く学習しました。
式と文章で説明するのは、ほぼ定型文。
細かい注意点はありますが、意外に易しいです。
しっかりと型を覚えて試験に臨みましょう。

宿題
プリント(チャレンジ問題、資料に関する問題、式の利用に関する問題のみ)
日本人学校の試験対策にはなります。
ただし、一部難しい問題もありますので、優先度を十分に考えて試験後にじっくり取り組んでみてください。


新3SJ授業報告【5月15日算数】

本日は「12.小数」について学習しました。

小数の大小、足し算・引き算、単位の変更を伴う文章問題を学習しました。
小数の単元となっていましたが内容は盛りだくさんでした。

計算では小数点を揃えて計算すること、単位を変更する問題では単位の換算をしっかり覚えておくことが重要です。

宿題 テキストp56(基本問題)、p60(練習問題)


探究クラス授業報告【5月15日算数】

本日は「一筆書き」について学習しました。

一筆書きできる図形や絵には法則があります。
今回は法則がどうこう、ということよりも実際に一筆書きをやって楽しんでもらいました。
一筆書きができるハズの図形ですが、始める場所、経路を誤るとできなくなってしまいます。
一筆書きは「思考力、判断力」が試されるものではありますが、今回は単純に楽しんでいただければ十分です。

なお、本日の資料として分数も用意しましたが、本日はできませんでした。
分数の学習は今後にします(本日はできませんでした)

宿題
本日授業で行った図形で一筆書きができるように練習してみてください(全部やる必要はありません)


新中3クラス授業報告【5日15日国語】

今日からテスト対策を実施しています。
テスト範囲の演習問題を中心に進めました。
また、今回は漢文が範囲に入っているため、漢文の基本的なルールについても説明しています。

今日は、少しだけ社会のテスト範囲にも触れています。

なるべく今週中に、ワークなどの提出物関係は全て終了しておくようにお願いします。

宿題:
中間テストに向けての課題に取り組んでください。
プリントなど必要があれば声をかけてください。


カテゴリ

月別アーカイブ