香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

9月3日(火)6SRコース 国語の授業報告

国語


【授業内容】
・漢字テスト(2級その1)
・テキスト p.98-99、p.102-103
・クロスワードパズル

本日から説明文を扱います。1つ目のテーマは、文章作成についてのもの。2つめは昆虫の生態について書かれたものでした。説明文は、読者が理解しやすいように具体例を挙げたり、詳しく描写したりする段落があります。ここを丁寧に読むことで筆者の意見や伝えたいことがよく理解できるはずです。

【宿題】
・漢字練習(2級その2)
・テキストp.96-97、p.100-101
・パズルプリント
・クロスワードの続き

担当:鈴木


今週より高校数学基礎講座にご参加の方へ

高校数学基礎


今週より高校数学基礎講座にご参加の方にご連絡します。
・ZOOMアドレスの変更について
 オンラインは、以下のアドレスからご参加ください。
 4076016764 https://us02web.zoom.us/j/4076016764

・教材について
 オンラインでかつ、教材がまだ手元にない方は添付の教材データの印刷をお願いいたします。

以上よろしくお願いいたします。

担当:武田


ファイルを開く

授業用教材


今週より高校数学基礎クラスを受講される方へ

数学


いつもお世話になっております。数学担当の武田です。
今週より高校数学基礎クラスにご参加される方にご連絡します。
今後、授業についてはブログの高校数学基礎のところにアップしますのでそちらをご確認ください。
特に、オンラインでご参加の方は、ZOOMアドレスの変更と場合によっては教材の印刷が必要となります。
必ずご確認をお願いいたします。

担当:  武田


3SR算数授業報告

■授業内容
ピラミッド算数小3 
18.分数のたし算とひき算
みなさん、夏休みをまたいで分数の内容で忘れているかな?と思いましたが、
「3分の1と3分の1を足すと?」という問いに、「3分の2!」と答えてくれましたね。
今回新たに、「3分の3って別の表し方をすると?」という問いが出てきましたね。
ピザを3枚に分けて食べていて、結局3枚全部食べたら、それってピザ丸ごと1枚食べた
ことになるね!というイメージで、その後の計算もよく出来ていました。
(Sさん)三角形のプリントをお渡ししています。できる範囲でやってみてください。

■宿題
計算ピラミッド小3(2)1・2(たし算・ひき算<けたの多い計算>)
ピラミッドP96


9月3日(火)【SJ−2】

国語

算数

【授業】
・漢字の復習:3年生Lv13 6, 8
・BOOK:18 絵をみて説明する

本日は説明力を養うため、クラスで
絵を見た人に絵を言葉で説明してもらい
皆でその絵を再現してみました。
何が見えているのか、
それはどのような様子なのか、
細かいところまで注目してみたね。

【宿題】
・漢字の練習:3年生Lv14 5, 7
・さく文 : 春を感じた瞬間
・BOOK:18 音読練習・復習
     19 音読練習
・ドリル:18 詳しく描写してみよう

漢字の練習は”1回だけ” ではなく、
”毎朝1回ずつ書く”など、反復学習をしましょう。
テスト形式で練習すると、もっと◎

担当 長崎(メール

【授業】
・大きな数、漢数字ー算用数字 プリント
・BOOK:1万より大きな数
     おおきな数の大小

漢数字→数字、大きな数の計算には
随分とみなさん慣れてきましたね!
数直線を読み取る問題は、
1メモリがいくつかをまずは求めよう!

【宿題】
・計算プリント *位に気を付けよう!
 丸付け、間違え直しまでしましょう!
 朝の冴えた頭◎寝る前の一踏ん張り◎
 毎日計画的に進めましょう。
・ほーぷBOOK:〜p.55
・ほーぷドリル:〜p.51
・九九は暗唱するもの!
 ご家庭でランダムに出題してもらおう!
+@ 100マス計算


音読の予習:ほーぷBOOK 19 pp.86〜


カテゴリ

月別アーカイブ