4月9日(水)新6SR 算数
算数
【授業内容】p.24-26 「分数のいろいろな計算」
逆数→分子と分母を入れかえた分数
計算のきまり(四則計算の順序)は整数と同じ
帯分数は仮分数に、小数は分数に直す(計算途中は省かない)→わり算はかけ算にかえる
計算のくふう (a+b)×c=a×c+b×c 簡単にできる場合は利用しよう
【HW】
・練成テキスト p.24-26 復習・残りの問題
・練成テキスト p.28 分数のかけ算とわり算のまとめ A問題 必須
(p.29 B問題 チャレンジできる人はやってみましょう)
【ホリデーHW】
・テキストp.4-7「5年生の復習」
*計算は必ず途中式を残しておくようにしましょう。
*宿題は基本、丸付け・やり直しまで。
☆質問等あれば、こちらのメールアドレスに送ってください。
tsubouchi@epis-edu.com
担当 坪内