香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

6SR 国語の授業報告ブログ

国語

□授業内容
シリウス中1 P10-P11
小テスト(漢字・難語)

教科書や問題集にも頻出の「ユタとふしぎな仲間たち」を読みました。都会から来た少年が田舎の生活に馴染んでいく様子が描かれていました。よく理解できていました。

□宿題
(1)進級式漢字練習張 2級その2 書き  *次回の授業でテストをします。
(2)ピラミッド小6 P134-P137
(3)シリウス標準編 P8-P9
(4)シリウス標準編 確認テストP2・P44-P45
(5)難語 21-40 *次回の授業でテストをします。
(6)ピラミッドリル小6 終わっていないところがある場合は取り組む
(7)チェックノート小6 終わっていないところがある場合は取り組む
(8)漢字ピラミッド小6 1・2 終わっていないところがある場合は取り組む

*解答は、保護者の方が管理をして丸つけ、直しまで行ってください。

担当:森


中2クラス授業報告【10月7日国語】

本日は古文の読解演習を行いました。
古文に苦手意識を持つ人も多いですが、しっかり準備をすると入試での得点源にすることができる単元でもあります。基本的な文法知識や語彙の知識をしっかりと定着させて上で、問題数を多くこなすことでいろんなパターンの文章に触れていくと、入試までにカバーできることがとても多くなります。

宿題:
公立高校入試問題
福島県 H28, H29

漢字テストプリント(次回こちらのテストを実施致します。)


中2クラス授業報告【10月7日英語】

本日から受動態の学習に入りました。
この単元も、中2単元の中で重要項目になります。
新たな文法単元ですので、今回はしっかりと「型」を定着させていき、疑問文、否定文ともに自在に書き換えができるようにしておきましょう。

次回は、今回の学習をもとに発展的な内容について学習していきます。

宿題:
シリウス発展編 P150-P155
来週はお休みですので少し多めに宿題を出しています。

シリウス発展編 P252の過去形、過去分詞の不規則変化のテストを次回実施します。


6SYクラス授業報告【10月7日国語】

本日も入試問題演習を中心に授業を進めています。

合不合判定テストの解き直しをまずはしっかりと行ってください。
解き直しの際に、選択問題の場合

ー選択肢のどの部分が間違っているのか
ー正解の選択肢は文章のどの部分と合致しているのか

この2点を必ずチェックしてください。

本日実施した入試問題も同様の解き直しをお願い致します。
また、知識問題も多かったですので、間違えた知識問題は、今日中に覚え切るつもりで取り組んでください。

宿題:
予習シリーズ 第5回
過去問演習を進めてください。

漢字テストは毎回ランダムに実施致します。


5SJクラス【10月6日算数】

予習シリーズ 第7回 旅人算と比(例題・類題1から3)

本日は先週の「速さと比」を旅人算で利用して解く問題を学習しました。
速さの公式と距離、時間、速さの比の関係を求めます。
従来の旅人算(出会い、追い越し)の場合やダイヤグラムを書いて三角形の相似を使って求める問題の解き方をしっかり覚えましょう。

宿題
予習シリーズ 基本問題


カテゴリ

月別アーカイブ