epis Education Centre 教室案内
0303 PEP Intermediate
英語
Links(全回共通)
・zoom・教材と宿題
オンライン受講の場合は日付のフォルダからDLをお願いいたします。
必ず答え合わせまで実施してください。
答えは「教材と宿題」にアップロードしてあります。
【授業内容】
・Vocabulary ・Writing ・Reading
・Grammar
・文法とは?を確認しました。
【宿題】
・Vocabulary:復習
発音も正しく覚えていこう!Definitionも含めて使って覚える!
毎週板書には付属する情報もたくさん書いています!必ず板書はメモを取ること!
きちっと覚えて使ってみよう!だんだん語彙も難しくなってきましたね。
・Writing:新テーマ
・Grammar:Intermediate p.2-3
・Reading:3_9Aの残りと復習とプリント・音読
問題に答えることはもちろん、知らない単語の意味調べや音読も欠かさないこと!
段落の働きについて考えること!
・Video:
担当 坂本
学習について
当講座の設置目標は「書けるための英語力」です。
1Writing課題は欠かさずに実施してください。
たくさん書くのではなく、まずは書ける範囲で、正確に書く努力をしてみましょう。
それができたら、表現を広げて、ReadingやVocabularyで習った単語も使ってみよう!
2テーマ力のためのReading+語彙力向上も欠かせません。
Readingの知らない単語や赤字になっている単語を中心に、
まとめたり意味を調べたりしてください。
自分でテストできるような形でまとめておくのが望ましいです。
3Grammarは繰り返し学習しますので、
他2分野+復習に時間を使ってもいいでしょう。
学習方法については適宜ご相談ください!
新中2数学 授業報告
数学
【授業内容】
・計算小テスト1
・中2シリウス p.78-80 ポイント3まで
三角形の面積を2等分する直線 底辺中点を通る
中点の座標 求め方をしっかり覚えておきましょう。
・中2シリウス p.78-80 復習・残りの問題
・ジャック p.70-73
*計算は必ず途中式を残しておくようにしましょう。
*宿題は基本、丸付け・やり直しまで。
☆質問等あれば、こちらのメールアドレスに送ってください。
tsubouchi@epis-edu.com
担当: 坪内
3月3日(月)SJ-2コースの授業報告
国語
【授業内容】
・テキスト p.4-7 問題の答え方トレーニング
・漢字練習 p.1-2 新出漢字 10文字
問いにあった答え方の学習をしました。
「朝起きて一番にすることは何でしたか」と問われたときには、「〜すること」という形で答えます。
他にも「なぜですか」と問われたときには、「〜だからです。」と答えます。
聞かれていることは何かをしっかりと捉えて、どのように答えると良いか考えることが大切です。
【宿題】
・次回の漢字テストに向けて練習 p.1-2
・次回の漢字テストはp.5とP7から出題します。
算数
【授業内容】
・テキスト「3けたの足し算、引き算」(p4〜7大問2まで)
3桁の足し算と引き算の筆算の仕方を学習しました。一の位から計算をしていくことで、繰り上がりや繰り下がりができることを学習しました。
宿題でも3桁の足し算と引き算を出していますので、位を意識しながら筆算できるように確認してください。
【宿題】
・ほーぷドリルp2〜5大問5まで
・算数プリント
担当:春日
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2014年 5月 (1)
