土曜中2クラス【10月4日国語】
本日は入試問題から文学的文章の読解を進めていただきました。
今回は設問が全てマークシート方式でした。
どこが正しくてどこが間違っているか、多くは文末に現れています。
本文と照らし合わせてしっかりと判断しましょう。
少し判断が難しい問題もありましたが、なんとか2つくらいには絞れるかとは思います。
同じ過去問の中で漢字、ことわざなども取り扱いました。
日々覚えるべきことはしっかり覚えておきましょう。
宿題
過去問の残り(説明的文章)
本日は入試問題から文学的文章の読解を進めていただきました。
今回は設問が全てマークシート方式でした。
どこが正しくてどこが間違っているか、多くは文末に現れています。
本文と照らし合わせてしっかりと判断しましょう。
少し判断が難しい問題もありましたが、なんとか2つくらいには絞れるかとは思います。
同じ過去問の中で漢字、ことわざなども取り扱いました。
日々覚えるべきことはしっかり覚えておきましょう。
宿題
過去問の残り(説明的文章)
本日の数学の授業についてご連絡いたします。
本日は先週に引き続き、確率、特にサイコロに関する問題について学習しました。
サイコロの問題は2つのサイコロ(全部で36通り)から条件に合うものを数えるのが典型的な解き方です。
面倒でも36マスの表を作って条件にあうマスに印をつけていきましょう。
宿題
Jack P86、87(先週と一部宿題が重複しています)。
先週できなかった分を進めてください。
【中2英語】
本日は前置詞の問題演習を行いました。
実践的な問題の中で、正確に前置詞を選ぶことができることが大切です。
熟語として覚えるべきもの、さまざまな前置詞の意味を覚えることが求められるものなど、出題のパターンは多岐に渡ります。定着させるためには、演習量を確保することが大切です。
宿題:
Jack発展編  それぞれの課題
お世話になっております。今回の講習を担当させていただきました、武田と申します。講習にご参加くださり誠にありがとうございました。講習会の授業内容を報告いたします。