香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

10月 3(金)【6SY算数】授業報告

算数

当面、オンライン授業は以下のZOOMを使用します。
ZOOM01   https://us02web.zoom.us/j/9011730447

【授業】
    海城2017帰国入試 演習・解説
      
本日は海城2017の過去問演習と解説を行いました。前回の海城過去問演習と比べると全体的に苦戦していました。やや複雑な問題になると、やはり速さ問題でダイヤグラムをかけるかどうかなど、情報を整理できるかで対応力は大きく変わります。ご家庭でも、分からない問題について図示できるか確認をお願いします。
【宿題】ホリデー明けまで
下巻テキスト第5,6回
計算(毎日1ページ解きましょう。日付を書いて継続することが大切です)
テスト直し(合不合2022、洗足帰国2018、合不合2024、海城2017帰国)
4科のまとめ

担当 武田


10月3日(金)【高校数学Beyond 】授業報告

数学

オンラインの方は、こちらからZOOMでご参加ください。
ZOOM3  https://us02web.zoom.us/j/4076016764

【授業内容】確認テスト、数2 軌跡と方程式、三角関数の加法定理

本日は、軌跡と三角関数の問題を扱いました。軌跡は、基準となる点が動く時に計算が複雑になります。三角関数は、公式を覚えて楽に使えるようにしましょう。それぞれ宿題を通じて身につけてください。

10/4土 13:00~14:00にアチーブメントテストがございます。

【宿題】p108,140

武田


10月3日(金)【中3英語】

英語

【授業】19時〜21時50分(シドニー時間)
・単語テスト:でる順1691−1720
・入試過去問題

【宿題】
・単語テストの直し
・Siriusまとめと完成 総合問題/練成問題等の反復学習
・次回単語テスト範囲:1721ー1750
・長文:27 リスニングはこちら
[その他小テスト資料の確認

*単語テストは翌週までに再テストしよう!
*間違えた問題にはテキストにチェックをつけ、解き直して再度丸付け、間違えた問題にはテキストにチェックをつけ、全問丸になるまで解き直すこと!
*長文はリスニング練習にも活用し、リピーティングを通して速さ・流れに慣れましょう。

担当 長崎(メール


サンデーエピス:10月19日-第4回、26日-第5回
春期休講期間:10月6日(月)〜10月11日(土) *通常授業はありません
春期ターム2:10月7日(火)〜10月11日(土) *受験生申込者のみ
10月の月例テスト:10月14日
10月のHLテスト:10月21日


ファイルを開く

正誤判定_解答


3SR算数授業報告(9/30)

算数

■授業報告
・先生からの挑戦状1
 前回、円の中心・半径・直径というキーワードを学びました。
 今回は実際にコンパスを使って図形を書いてみよう!
 お題1 正三角形
 お題2 90度 →垂直二等分線
 お題3 正六角形 →同じ大きさの円を半径が重なるように3つ繋げて
・先生からの挑戦状2
 マッチ棒を1つ動かして正しい計算式にしよう
 YouTubeなどでも「マッチ棒クイズ」と調べて練習できるので、
 頭を鍛えていこう!
■宿題
・コンパスで円をたくさん書いて、スラスラ描けるようにする。
 目安は、5秒で1つのペース。
 次回、制限時間内にどれだけ円をたくさんかけるか?、
 指定の模様をかけるか?をやっていきます。
・計算ピラミッド(2)の13〜15


中3クラス授業報告【10日2日国語】

本日も入試問題演習を行ないました。
今回は、記述ではなく選択肢の問題が中心の問題でした。
似通ったニュアンスの選択肢が含まれる中で、しっかりと細部の違いを識別する必要があります。
何となくの感覚で取り組むと間違うことが想定されますので、あくまで根拠を明確にすることを意識して実践するようにしてください。

H21 東京学芸大学附属

後半は、古文と語彙の演習を行なっています。

宿題:
練成テキスト  P160-P165


カテゴリ

月別アーカイブ