香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

新中2クラス授業報告【土曜クラス4月5日数学】

今日は連立方程式の利用(食塩水)の問題について学習しました。

食塩水の問題は多くの生徒さんが苦手ですが、2つのものに注目すると考えると理解しやすいです。
一つ目は全体、もう一つは食塩です。
それぞれの変化について表などを作って整理をして式を作りましょう。

宿題:
JACK P18 問題9 P 19 問題10


4月5日(土)【6SY社会】

社会


【授業】17:05〜18:30(シドニー時間)
・合不合の過去問題 2022年 誤答確認
・予習シリーズ:第8回

【宿題】
・予習シリーズ6年上:第8回
・予習シリーズ6年上演習問題集:第8回
・週テスト問題集6年上:第8回

《四科のまとめ》
1.日本の地理:国土5〜人口 pp.14〜19 *各15分程度
*合不合判定テストの誤答分析・解き直しを徹底しましょう。

担当:長崎


新5SY  4月5日(土)の授業報告

算数

オンラインでご参加の方は以下のチャンネルより入室ください。
ZOOM2
https://us02web.zoom.us/j/3608057229


【授業】計算テスト7
    新小5テキスト上 第8回 多角形の回転・転がり移動(例題5説明〜演習)

今回は、多角形の移動の残りの例題の説明から問題演習まで行いました。練習問題まで終わらせた子もいました。今後はだんだんとレベルを上げていき、練習問題までチャレンジしてほしいところです。図形の回転移動は計算は大変ですが図を書くのに慣れればある程度ワンパターンです。苦手な方は繰り返し練習しましょう。


【宿題】
第8回予習テキスト 例題・類題・基本問題の解き直し(例5から基本問題まで)
第8回計算5〜7
 (余裕のある人は、練習問題や演習問題集・週テスト問題集にも挑戦しましょう!)


担当 武田
takeda@epis-edu.com


新中2クラス授業報告【土曜クラス4月5日国語】

今日は説明的文章の読解演習を行いました。
久しぶりの現代文読解の学習でした。客観的に論旨を意識して読み進めるという基本動作をしっかりと定着させていきましょう。
授業での演習、宿題での演習、週に2〜3題くらい問題を解くことを習慣づけていくと、国語の読解問題は安定してくると思いますので、頑張って取り組んでいきましょう。

宿題:
練成テキスト P18~P21
漢字テスト 漢字帳:P12-P13 


4月3日(土)【新6SY理科】授業報告

理科


【授業】
予習シリーズ第8回 燃焼と熱

本日は合不合テストがございました。問題で第8回の学習内容が出題されました。その内容を忘れていて悔しがっていました。今回第8回を学習したので、後はしっかり復習をしましょう。全体的な言葉や基本的内容は授業で扱えましたが、カロリー計算など深いところは時間の関係でできていません。演習問題集を解いて分からない問題があればその都度質問してください。

【宿題】
演習問題集第8回
週テスト問題集8回



【参考】
4科のまとめではp 67〜71の内容が対応しています。余裕があればやってみましょう。

担当:武田


カテゴリ

月別アーカイブ