香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

6SYM国語

国語

■授業内容
・予習シリーズ6年上 第1回 発展問題
■宿題
(1)漢字とことば 6年上 第2回(次回、確認テストをいたします)
(2)予習シリーズ 6年上 第1回 基本問題、一文を正確に読む(1)
(3)演習問題集 6年上 第1回 全て ※持っている生徒

本日から新6年生の授業がスタートいたしました。改めまして、本日よりみなさんの国語の授業を担当する山口です。みなさんに教室でお会いするのは季節講習ぶりでしたね。この一年間は受験勉強において、みなさんにとって大変重要な期間になります。これまで5年生で学習してきた内容が、6年生では発展問題として応用的な力が問われてきますね。みなさんの中には、国語が好きな人もそうでない人もいるようでしたが、文章を通していろいろなエピソードに触れることで視野が広がったり、新しい発見をして課題を解決するヒントを得られたりと、国語はとても楽しい教科です。国語はすべての教科の基礎となります。この一年間、みなさんの国語力をさらに飛躍させていけるように、一緒に頑張っていきましょう!

担当:山口


新4SYMW算数の授業報告

算数

■授業内容
・予習シリーズ4年上  第1回 例題解説

予習シリーズ第1回の例題解説をしました。計算はこれまでにもしっかりと取り組んできた人が多いようで、ノートをしっかり取りながら、一生懸命に取り組むことができていました。色ペンもしっかり準備してきて、使い分けもできている人もいました。まだやさしめの内容で、安心した人ももっと難しい問題にチャレンジしたい人もいると思いますが、まずは基本の定着を強く意識できると良いですね。

■宿題 第1回
(1)授業の復習(授業で解いた例題の解き直し)※なるべくその日のうちに解き直しましょう。
(2)「計算」※1日1ページのペース
(3)「予習シリーズ」類題・基本問題
(4)「演習問題集」(持っている人のみ・可能な範囲で進めましょう)
※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。


6SYW国語

国語

■授業内容
・予習シリーズ6年上 第1回 発展問題
■宿題
(1)漢字とことば 6年上 第2回(次回、確認テストをいたします)
(2)予習シリーズ 6年上 第1回 基本問題、一文を正確に読む(1)
(3)演習問題集 6年上 第1回 全て ※持っている生徒

本日から新6年生の授業がスタートいたしました。改めまして、本日よりみなさんの国語の授業を担当する山口です。みなさんに教室でお会いするのは季節講習ぶりでしたね。この一年間は受験勉強において、みなさんにとって大変重要な期間になります。これまで5年生で学習してきた内容が、6年生では発展問題として応用的な力が問われてきますね。みなさんの中には、国語が好きな人もそうでない人もいるようでしたが、文章を通していろいろなエピソードに触れることで視野が広がったり、新しい発見をして課題を解決するヒントを得られたりと、国語はとても楽しい教科です。国語はすべての教科の基礎となります。この一年間、みなさんの国語力をさらに飛躍させていけるように、一緒に頑張っていきましょう!

担当:山口


0203 新4SY 国語

国語

【授業内容】
予習シリーズ国語(上)第1回
・発展問題
・日本語の文字・五十音図

本日より4SYがスタートしました。物語の文章も長くなり「読解力」を問われる問題が多くなってきます。文章をただ読むだけでなく、正しく理解する力をじっくり身につけていきましょう。

【宿題】
・予習シリーズ国語(上)第1回 日本語の文字 p.17 問3
・予習シリーズ国語(上)第1回 基本問題 p.8-10
・予習シリーズ漢字とことば(上) 
 漢字 新出漢字練習(10字)第1回 p.6-10
    確認問題 p.11-12(次週漢字テストを実施します。40問の中から20問出題)
 和語 p.13-14を学習して、p.15の練習問題に取り組みましょう。

*漢字練習について*
毎日10分程度、コツコツと積み重ねましょう!新出漢字は2つずつなど負担の少ない練習方法で、毎日練習→自分で小テストを繰り返してください。

*宿題について*
宿題は必ず答え合わせ・やり直しまでお願いします。質問もお待ちしています。
宿題は1日でやるのではなく、コンスタントにやりましょう!
忙しい時や難しい時は優先順位を考えますので、ご相談ください!

☆次週は第2回の解答用紙をご用意ください。

担当 坪内


4SY-W/M 国語の授業報告ブログ

国語

□授業内容
・予習シリーズ4年上 第1回 発展問題
「場面」の学習をしました。国語では、場面といえば「場所」だけでなく?いつ?どこで?誰が?何をしたを指します。また、国語では「線引き」が非常に重要なポイントになりますのでどこに線を引くかを学習しました。
とても落ち着いて授業に取り組むことができていました。

□宿題
・6日(木)まで
(1)漢字とことば4年上 第1回 全て 
 *和語は解答用紙が解答・解説冊子にありますのでご利用ください。
 *漢字はテキストで学習後、配布したプリントで仕上げてください。
  木曜日のテストはプリントと同様のものが出題されます。
・次回の授業まで
(1)予習シリーズ4年上 第1回 基本問題
(2)演習問題集4年上  第1回 全て *持っている人

*宿題は丸つけ、直しまで行ってください。解答・解説は保護者の方が管理するようにしてください。
*予習は不要です。事前に文章を読まないようお願いします。

□次回の持ち物
・予習シリーズ4年上(テキスト)
・解答用紙 第1回発展問題・第1回日本語の文字・五十音図
・漢字とことば4年上
・ノート

担当:森


カテゴリ

月別アーカイブ