6SR算数 夏期講習
算数
夏期講習1日目【授業内容】・スタンプラリーテスト1 ・中1シリウス p.48-49「文字式の表し方」
【宿題】 ・中1シリウス p.49 確認問題2 (丸つけ・やり直しまで)
夏期講習2日目
【授業内容】・スタンプラリーテスト2 ・中1シリウス p.50-51 ポイント5まで「文字式の表し方」
【宿題】 ・中1シリウス p.50 確認問題4 残りの問題
・中1シリウス p.54 大問1、2 (丸つけ・やり直しまで)
夏期講習3日目
【授業内容】・スタンプラリーテスト3 ・中1シリウス p.51-52 「文字式の表し方」
【宿題】 ・中1シリウス p.54-55 大問3から6(丸つけ・やり直しまで)
夏期講習4日目
【授業内容】・スタンプラリーテスト4 ・中1シリウス p.53 「速さの利用・割合」
【宿題】 ・中1シリウス p.55 大問8(丸つけ・やり直しまで)
夏期講習5日目
【授業内容】・スタンプラリーテスト5 ・プリント「文字式 - 割合・速さ・円」
夏期講習5日間は「文字式」の単元にじっくり取り組み、文字で表すことができるようになりました。最終日に取り組んだ「単位変換・割合・速さなど」は数字なら式を立てることが容易な問題も、文字になると難しくなりましたね。文字式は今後扱う「方程式の利用」でも、非常に大事な単元となります。さらに演習問題を積み重ねていけるといいですね。ぜひプリントの残りの問題、チャレンジしてみてください。
担当 坪内 tsubouchi@epis-edu.com
