3月21日(金)【6SY算数】 授業報告
算数
オンラインでご参加の方は以下のチャンネルより入室ください。
ZOOM2
https://us02web.zoom.us/j/3608057229
【授業】合不合判定テスト2022 演習、解説
計算テスト10
本日は復習回として、合不合判定テスト2022の過去問演習を行いました。平均点が150点中50〜60点と低かった回で、簡単な問題で正解することがいかに大切かを伝えるために扱いました。
問題後半は正答率1%未満の問題の問題が数多くあったため、前半で得点を落とさないことが大切でした。
合不合判定テストは、このように平均点がかなり低い回もあるため、問題の難易度の見極めも大切です。難しい問題が多いと感じたら、正解すべき問題の見直し等に力を入れるようにしましょう。
来週も復習回です。4科のまとめのテキストをご用意ください。また、合不合テスト2024過去問演習を行います。来週の特別休講期間でしっかり復習をしてテストに臨みましょう。
【宿題】(水曜まで)
4科のまとめ(少なくとも10ページ)
合不合テストに向けた復習
【参考】
担当 武田
takeda@epis-edu.com