香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

4SYMW算数の授業報告

算数

■授業内容
予習シリーズ算数4年下 第4回例題解説

「 立方体と直方体」を扱いました。自分で見取り図を書くことで、具体的なイメージをしやすくなります。初めのうちはしっかりと図を書きながら解くようにして、図形の問題に慣れていきましょう。

■宿題 第4回(木曜日までに計画的に取り組みましょう。)
(1)授業の復習(授業で解いた例題の解き直し)※なるべくその日のうちに解き直しましょう。
(2)「計算」※1日1ページのペース
(3)「予習シリーズ」基本問題
(4)「演習問題集」(持っている人のみ・可能な範囲で進めましょう)
※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。


6SJ算数授業報告

算数

■授業内容
・月例テスト

■宿題
(1)宿題プリント
(2)計算プリント


4SYMW授業報告

国語

■授業内容
・予習シリーズ4年下 第4回 「説明文・論説文(10)」発展問題 
 「西洋たんぽぽ」と「日本たんぽぽ」を比較する文章でした。今日みんなで発見したように、話題は「西洋たんぽぽが日本たんぽぽを圧倒しているように見えるが、それは違うと思う」というところでした。筆者はこの意見を補強するためにいろいろな例を出して、説得力のある文章を作っています。

■宿題
(1)漢字とことば4年上 第4回 全て
(2)予習シリーズ4年上 第4回 基本問題
(3)演習問題集4年上    第4回 全て *持っている人
(4)最難関問題集4年上 第4回
(5)発展問題の音読

*宿題は丸つけ、直しまで行ってください。解答・解説は保護者の方が管理するようにしてください。
*直しの際には解説を良く読んで、取り組んでください。
*予習は不要です。事前に文章を読まないようお願いします。特に答え合わせはしないようお願いいたします。


6SJ授業報告書

国語

【学習内容】
・9月月例テスト
 解答をお配りしました。かならず復習をしておきましょう!

【宿題】
・月例テストの復習
・進級式漢字練習帳 p22 14〜25


9月22日(月)SJ-2コースの授業報告

国語

【授業内容】
・漢字テストp.22、p.23
・漢字練習 p.19-20 漢字十文字(2週目)
・ほーぷブック p86-87 説明的文章「あまいみず からいみず」


 本日は、「あまいみず からいみず」について学習しました。生まれたての地球がどのようなことが起こり、今のような姿になったのか、海はなぜからい塩水なのかが書かれていました。問題で何を聞かれているのか、どう答えれば良いのかに気をつけて問題を解きましょう。宿題では音読がスムーズにできるように練習しましょう。

【宿題】
・次回の漢字テストに向けて練習 p.19−20、p.22、p.24
・音読
・作文「ホリデーにしたいこと」


※宿題は、丸付けと直しまでお願いします。

【授業内容】
・計算プリント 20ー9、10
・ほーぷブックp.86-87「小数の足し算」
       p.88-89 「小数の引き算」
・パズル「ゆきまつり」

 本日は、小数の足し算、引き算について学習しました。位をそろえて、整数と同じように筆算で計算しましょう。その時に、小数点を縦にそろえることに気をつけましょう。


【宿題】
・ほーぷドリルp.72-75
・算数プリント(18回)


*宿題は、丸付けと直しまでお願いします。


担当:千葉

算数


カテゴリ

月別アーカイブ