香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

9月16日3SR国語授業報告

国語

■授業内容

・漢字テスト「4」
・「ピラミッド」21回 アメリカ・インディアンはうたう(1)

本日実施の漢字テスト「4」、初めて全員が満点で合格しました!
読解は説明文で、ネイティブアメリカン(インディアン)についての文章。世界地図を使って、当時のヨーロッパが香辛料を求めてインド貿易を積極的に行なっていたこと、コロンブスが初めて西廻り航路でインドを目指そうとしたこと、コロンブスは死ぬまで到達した場所がインドだと思いこんでいたことなど、社会の知識を説明してから文章読解に臨みました。問2まで終わっていますので、来週は問3から取り組み,p94の知識の問題に挑戦します。

■宿題
・「漢字ピラミッドII」「5」「6」を練習してきましょう。次回の授業では「6」の5問をそのままテストいたします。
・「ピラミッド」21回の物語を3回音読してきてください。
・「ピラミッド」p90の漢字の読みに組み丸付けまでしてきてください。


【5SY算数】  9月16日(火)の授業報告

算数

オンラインでご参加の方は以下のチャンネルより入室ください。
ZOOM2
https://us02web.zoom.us/j/3608057229

【授業】確認テスト46
予習シリーズ下巻 第4回 つるかめ算の応用、年齢算 (例題1~5)
本日はつるかめ算の応用について学習しました。いもづるざんや弁償算など、ひと工夫必要な問題が多くあります。計算はそれほど複雑ではありませんが、考え方をきちんと理解しておかないと混乱するところです。解き直しを通じて理解を固めましょう。

【宿題】火曜までに
予習シリーズ下巻 第4回 例題・類題・基本解き直し
予習シリーズ下巻 計算第4回(毎日)
(可能なら演習問題集・週テスト問題集第4回も)


担当 武田
contact@epis.com.au


9月16日(火)【高校数学Core 】授業報告

数学

【授業】確認テスト
    数1テキスト 式の計算、実数 p24~33(途中)
    
今回の授業は3乗の展開・因数分解と、平方根について学習しました。平方根の方は中学校の内容と重なる部分も多く、円滑に進めることができました。ただし、絶対値の計算など新しい内容については復習が必要です。宿題を通じて理解を深めましょう。


【宿題】
確認テストの直し
シリウスp25,29,30(奇数番)


担当 武田


5SYM算数

算数

■授業内容
予習シリーズ5年下第2回「平面図形と比ー辺の比と面積比ー」

本日は「平面図形と比ー辺の比と面積比ー」を扱いました。まずは底辺の比と高さの比の掛け算が面積の日になることを抑えておきましょう。それを理解しておけば、一つの値が分からなくても、逆算で求めることができます。あとは、ダブルカットや親子丼作戦など、図形の問題で使えるテクニックを覚えておきましょう。

■宿題 
(1)今日の授業の復習
(2)予習シリーズ5年下第3回(類題、基本問題)
(3)計算5年下第3回

※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。


4SJ算数授業報告(9/15)

算数

■授業報告
Qシリーズ 2.公倍数と公約数
EX1〜2、Try1〜2
主に連除法による最小公倍数・最大公約数の計算を
練習しました。約数・倍数についてはとてもよく理解
できているので、あとはどれくらい早く計算できるかで、
今後、分数の計算をする際に差がつくでしょう。

■宿題
・EXnoteでEX1〜2、Try1〜2を復習
・Qシリーズ BASIC1〜2
・マイトレ1日3題


カテゴリ

月別アーカイブ