9月9日(火)4SRコース授業報告
国語
【授業内容】
・漢字テスト p62、64
・新出漢字十文字 p.67-68
・ほーぷブック p.60-61 説明文「ラッコ」
p.66-67「文を書く」
本日は、説明的文章「ラッコ」について学習しました。ラッコたちは寒く冷たい環境で生活していますが、人間と同じくらいの体温を保つために2つのことをしています。1つ目はそのきめの細かい毛皮をよく手入れすることです。2つ目は栄養たっぷりのエサをたくさん食べることです。エサの種類としては、ウニ、ハマグリ、イガイ、カニ、ナマコなどです。カリフォルニアにいるラッコはアワビをよく食べ、水族館で飼っているラッコは主にスルメイカ、ウチムラサキなどの貝、白身魚の切り身などを食べます。
また、「文を書く」では、「てにをは」によって文の意味が全く変わってくることを学習しました。
【宿題】
・漢字 p67-68,69,71
・音読
・作文「海とプールどっちが好き?」
・ほーぷドリルp29
*宿題は必ず丸付けと直しまでお願いします。
算数
【授業内容】
・計算プリント31
・ほーぷブックp.70-71「小数のしくみ」
p72-73「小数の足し算、引き算」
本日は、小数の表し方、単位の表し方について学習しました。
<小数のしくみ>
・1の1/10が0.1、1/100が0.01、1/1000が0.001
・43.727は10を4こ、1を3こ、0.1を7こ、0.01を2こ、0.001を7こ合わせた数。
<小数の足し算・引き算>
・位を揃えて筆算をしましょう。
みんな基本的によくできていました。わからないところがある人は宿題でしっかりと復習をしましょう。また、自分で解決できない場合は質問に来てくださいね。
【宿題】
・ほーぷドリルp.56-59、60-61
・計算ドリル 27-6〜10(ノートに行うこと)
・ほーぷブック p70-73で解き終わらなかった部分がある人は解きましょう。
*宿題は必ず丸付けと直しまでお願いします。
担当:石原