香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

9月8日(月)TOEFL80授業課題

TOEFL


【オンライン接続先】:zoom03【4076016764
 授業資料はこちらからDLください。


【授業】19:00〜21:50
Vocabulary Test
Listening:003004
IntWriting:1のmodel Output練習

【宿題】
・Listening:単語調べ、リピーティング、シャドーウィング、復習
・Reading:プリントの復習
IntWriting:2、1の見直し、2modelの暗記
・Speaking:テスト・練習・完成
・本日扱った教材の単語の復習 *Vocablary Reviewの出題範囲

宿題の提出やスピーキングの予約、スコアの報告などはこちらまでご連絡ください。
月 〜15:50
火 〜15:50、21:15〜21:50
水 〜15:50、21:15〜21:50
金 〜16:30
土・日 要相談


1年のTOEFL受験計画を改めて見直す良い機会
コツコツ学習を積み重ねていきましょう!


9月8日(月)SJ-2コースの授業報告

国語

【授業内容】
・漢字テストp.13、p.15
・漢字練習 p.11-12 漢字十文字(2週目)
・ほーぷブック p80-81 物語「様子を表すことば」
       p84-85 「絵や図を見て考える」


 本日は、「様子を表す言葉」「絵や図を見て考える」について学習しました。「どのように」「どれくらい」「どんな」のように様子を表す言葉を入れることによって、文の意味がより詳しくなることを学習しました。

【宿題】
・次回の漢字テストに向けて練習 p.11−12、p.14、p.16
・ほーぷドリルp35、37
・作文「教えてあげる!」


※宿題は、丸付けと直しまでお願いします。

【授業内容】
・計算プリント 20ー5、6
・ほーぷブックp.74-75「かけ算の筆算(2)3けた×3けた」
・パズル「穴あきカードゲーム」

 本日は、「かけ算の筆算(2)3けた×3けた」についての学習をしました。筆算をするときに、位をしっかりと分けて、間違えないように書きましょう。次回は新しい単元を学習しますので、かけ算の筆算がまだ不安な人はしっかりと復習しておきましょう。


【宿題】
・ほーぷドリルp.64-65、66−67
・算数プリント(16回)


*宿題は、丸付けと直しまでお願いします。


担当:千葉

算数


9/8 中2数学 授業報告

数学


【授業内容】
・中2シリウス p.146-148「1次関数と等積変形」「最短距離」「三角形と四角形のまとめ」


 ・四角形の面積を2等分する直線の式を求めるために、等積変形をして、三角形にしてから考える。
 ・最短距離を考える時には、点を対称移動させ、一直線にして考える。


【宿題】
・中2シリウス p146−147、149−150 残りの問題
・中2ジャック p.150-151


*計算は必ず途中式を残しておくようにしましょう。
*宿題は基本、丸付け・やり直しまで。

担当: 石原


4SYMW授業報告

国語

■授業内容
・予習シリーズ4年下 第2回 「物語・小説(10)」発展問題 
 今回も物語・小説でした。感情の間接表現に注目した問題が多くありました。2人の主人公の感情の変化がとてもわかりやすい小説だと思います。このくらいわかりやすいものを読んで、感情を追っていけるといいですね。

■宿題
(1)漢字とことば4年上 第2回 全て
(2)予習シリーズ4年上 第2回 基本問題
(3)演習問題集4年上    第2回 全て *持っている人
(4)最難関問題集4年上 第2回
(5)発展問題の音読

*宿題は丸つけ、直しまで行ってください。解答・解説は保護者の方が管理するようにしてください。
*直しの際には解説を良く読んで、取り組んでください。
*予習は不要です。事前に文章を読まないようお願いします。特に答え合わせはしないようお願いいたします。


6SJ授業報告書

国語

【学習内容】
・錬成テキスト 小6国語 p126〜127
 本日より、発展問題を行います。文章は簡単だったのですが、問題が少し難しかったとのことでした。「抜き出しなさい」なのか「考えて書きなさい」なのか、問われていることを正確に読み取りましょう。今回は時間がなくて答え合わせが全てできませんでしたので、次回行います。

【宿題】
・錬成テキスト p124〜125
・漢字プリント2の20問を覚える。


カテゴリ

月別アーカイブ