香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

4SYMW(夏期講習第2ターム)

算数

※講習会の授業報告ブログは簡易版となります。

■授業内容
夏期講習テキスト 【復習編】2「いろいろな文章題(2)」

■宿題 
(1)授業の復習(授業で解いた例題の解き直し)※なるべくその日のうちに解き直しましょう。
(2)夏期講習テキスト算数4年生【必修編】全単元の類題・基本問題(8月末までに計画的に取り組みましょう)
(3)夏期講習テキスト算数4年生【復習編】全単元の例題・類題・基本問題   (8月末までに計画的に取り組みましょう)    
※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。


5SYM 夏期講習第2ターム

算数

※講習期間中は簡易版となります

■授業内容 
夏期講習テキスト 復習編3「速さ(1)」

■宿題         
夏期講習テキスト 復習編3「速さ(1)」

※基本問題は授業で扱いますので宿題としてやらなくても大丈夫です。


6SY社会 夏期講習第2ターム

社会

※講習期間中は簡易版となります

■授業内容 
夏期講習テキスト 11『農民史・産業史』

■宿題
授業で扱わなかった基本問題、練習問題


7月30日(水)6SR 算数

算数

【授業内容】
・計算小テスト15
・テキスト p.78-81「角柱と円柱」

【角柱】
頂点の数=底面の辺の数×2
辺の数=底面の辺の数×3
面の数=底面の辺の数+2

【投影図】真正面と真上からの形

【円柱、角柱の体積】
角柱と円柱の体積=底面積×高さ
※切っても切っても同じ形になるところが底面積

必ず式をきちんと立てること。できるだけ式をまとめてかく工夫をしましょう。
側面積を出すときは、展開図で考えましょう!

【宿題】
・練成テキスト p.78-80  復習・残りの問題
・練成テキスト p.81
・計算ドリル レベル48 1-5
・練成テキスト「6年生の復習」p.136-137

*計算は必ず途中式を残しておくようにしましょう。
*宿題は基本、丸付け・やり直しまで。

担当:坪内


0731 5SY国語(2025年度)

国語(2025年度)

Links
zoomメール教材リンク


【宿題】
今週の漢字/知識の小テスト(直し・復習)
漢字テストの直しは、正しく写す→覚えるまで書く!
*再テストしましょう!
・来週の漢字とことば 夏期テキストより p.138(知識・漢字練習)
・予習シリーズ 5年上 第回の発展問題
・予習シリーズ 5年上 第回の基本問題
 →夏期講習テキストより 復習編 3、5、7章(丸付けをする)
・余裕がある人は演習問題集
・プリント課題もあります!

*漢字練習について*
毎日10分程度、コツコツと積み重ねましょう!新出漢字は2つずつなど負担の少ない練習方法で、毎日練習→自分で小テストを繰り返してください。

*宿題について*
宿題はノートまたは解答用紙に解き、答え合わせ・やり直しまでお願いします。質問もお待ちしています。
宿題は1日でやるのではなく、コンスタントにやりましょう!
忙しい時や難しい時は優先順位を考えますので、ご相談ください!

担当 坂本


カテゴリ

月別アーカイブ