本日の授業報告【国語】
12月14日(木)の授業報告
■授業内容
予習シリーズ 第16回
漢字と言葉 第15回 漢字テスト
漢字テストは全員100点でした。おめでとう!!
実際の組み分けテストではまだまだミスもありますよね。しっかり丁寧に書いて失点のないように気をつけましょう。
知識の問題ですが、文学史を少し説明しました。絶対に教養として覚えておくべきところを中心に話をしています。古事記、日本書紀、万葉集、三大随筆、三大歌集、などは必須ですね。
今日の読解は随筆文でした。やや難しく長い文章でしたが、筆者のメッセージは伝わったでしょうか。本当に四谷が選んでくる文章はメッセージ性が強く、深く考えさせられます・・・。
筆者が何を言いたいのかを、難しいからといってわかろうとすることを諦めてはいけません。何が言いたいのか自分なりの言葉でもいいので「ああ、こういうこと言いたいのか!!」「なんだ、そんなことだったのか!」と閃けるくらいじっくり言葉の一つ一つと格闘してみてください。さらっと流し読みだけでは国語力はつきません。
■宿題
・漢字と言葉 第16回の漢字の練習
・予習シリーズ 第16回の基本問題
・予習シリーズ 第17回発展問題の音読
・予習シリーズ 第16回基本問題、発展問題の残り、、知識の問題 ※知識はSYのみ
漢字と言葉 第16回の知識問題 ※SY生のみ
・持っている人は、演習問題集第16回 ※SY生のみ
・