1月13日(土)授業報告ブログ【NEXT1】
【授業内容】
●Round up
I, you, we, they, he, she を主語にした文章で自己紹介や周りのひとの紹介をしました。
●Active Phonics
口の形を意識して発音をする練習をしました。
●宝探し
英単語が書かれたカードを探し、見つけた人は書かれた単語を
発音してもらうことをしました。
【宿題】
・バナナチャンツ 6をCDを流して3回練習する。
【授業内容】
●Round up
I, you, we, they, he, she を主語にした文章で自己紹介や周りのひとの紹介をしました。
●Active Phonics
口の形を意識して発音をする練習をしました。
●宝探し
英単語が書かれたカードを探し、見つけた人は書かれた単語を
発音してもらうことをしました。
【宿題】
・バナナチャンツ 6をCDを流して3回練習する。
【授業内容】
第17回「いろいろな水溶液」
BTB溶液やリトマス紙などの特徴についても理解できていましたね。
酸性、中性、アルカリ性に正確に分類できるように復習をしましょう。
P101?の表は必ず覚えてください。
【宿題】
要点チェック
【授業内容】
(1)予習シリーズ第17回 速さ(1)
今日は演習回です。単位が意識できていない場面もありました。まだ線分図もうまく描けない部分もありますがここは練習ですね。
【宿題】
(1)今日の直し
(2)テキスト 練習1と5(5は線分図を描いたので残りを考えましょう)
(3)計算第17回
1月12日(金)の授業報告
■授業内容
・文字式の計算(2)
今日は文字式の四則計算まで練習をしました。正負の数、文字式の計算の基本ができていればなんでもない計算なのですが、できていない人にとっては大変な計算になってしまいます。正負の数の計算ができない人は、さっそく明日のフォローの時間に練習しにきてください。
■宿題
・シリウスp56−58
・冬休みの宿題
1月12日(金)の授業報告
第24月間 第4週目
■授業内容
・記憶ゲーム
・ピーキューブ(モノマネ2回)
・ジオ1(きのこ)
・プリント
・アルゴゲーム(1回戦)
・表彰(MVP、マナー王、アルゴ王、パズル王)
今週もアルゴゲームを楽しみました。ジオ1の問題は少し難しかったでしょうか。しかし、一度きっかけをつかむと、その勢いのままクリアできることもあります。今日はそのきっかけをつかむまで時間が少しかかりましたが、それでも多くの子が頑張ってクリアできていました。今後も頑張っていきましょう。
■自主トレ(宿題)
家事のお手伝い
ピーキューブ、ジオ1