本日の授業報告【算数】
11月17日(金)の授業報告
■授業内容
・シリウス p.27、28
今日は、3数以上の乗法について学習しました。3数以上になった場合は特に符号に気をつける必要があります。「−」を奇数個かけ合わせたときは「−」というのが基本です。累乗の計算も慣れてしまえば簡単ですが、今はまだまだ間違えてしまいますね。宿題からそのままテスト問題に出題しますので、しっかり練習してきてください!
■宿題
・シリウス p27,28,31-1,2
11月17日(金)の授業報告
■授業内容
・シリウス p.27、28
今日は、3数以上の乗法について学習しました。3数以上になった場合は特に符号に気をつける必要があります。「−」を奇数個かけ合わせたときは「−」というのが基本です。累乗の計算も慣れてしまえば簡単ですが、今はまだまだ間違えてしまいますね。宿題からそのままテスト問題に出題しますので、しっかり練習してきてください!
■宿題
・シリウス p27,28,31-1,2
11月17日(金)の授業報告
■授業内容
予習シリーズ第12回
漢字テスト 第11回
今日から知識はことわざに入りました。知らないことわざも多かったようですが、3コマ漫画なども利用しても構いません(エピスにはありませんが・・・。)ので、しっかり覚えておきましょう。このクラスは比較的覚えることは得意なようです。楽しく覚える特技を身につけているせいか、吸収は早いです。ですが、漢字もそうですが、抜けていくのも早いようなので、しっかり定着を意識して覚えていけるといいですね。
■宿題
・予習シリーズ第12回解き直し
・漢字と言葉 第12回の漢字練習、知識問題
・第13回の音読
本日は物語文を学習しました。
登場人物がお願いにより怪獣やカエルに変身してしまい、鏡に映った自分に驚くというストーリーでしたが、「こんな簡単なはずがない!」と深く考えてしまい正答できず、、、という悔しい場面もありましたが内容はしっかり理解できていました。
【授業内容】
(1)漢字テスト
(2)教科書 P112・113・114・115の2
【宿題】
(1)教科書 P116・117 音読
(2)ドリル P50・52・54・56・58・60
(3)教科書 P115の3 *答合わせもしましょう。
(4)読解プリント 両面 *答え合わせもしましょう。
(5)漢字練習 7級 その6 1〜14
【お知らせ】
11月の月例テストの答案を返却しました。
担当:森
【授業内容】
第11回 (読解)
音読の宿題を取り組む習慣ができてきているようですね。これからは、読んできたときに意味が
わからない語句があった場合は調べてくるとさらにいいですね!
【宿題】
《11月20日(月)までの宿題》
・漢字とことば 下 第11回(知識のページも取り組みましょう)
・漢字プリント第11回 (テストをします)
11月16日(木)の授業報告
■授業内容
○チャンツ ゴーシュ
○文法
動詞の過去形(不規則動詞)
今日は、read an English book / lose my favorite bagなどの語句が書かれた紙を黒板にはり、
動詞を過去形に変えて文章を作る活動をメインに行いました。
この活動をスムーズに行うには下積みが必要でしたので、何度も動詞の不規則活用を覚えたり、今日は特別にスペル大会をしたりと、中学生もびっくりするくらいの活動量でした。毎回ヘトヘトですね。
さて、そのスペル大会ですが、お家でしっかり練習してきていた生徒とそうでない生徒がくっきりわかれました。また、授業最初のはや読みも50回以上練習してきている人もいました。
■宿題
・はや読みプリント
・単語練習