本日の授業報告
■授業内容
1)チャンツ
よくばりワシカ
2)フォニックス
ch,sh,th,ph,whの音
本日はよくばりワシカという文を読みました。今までの宮沢賢治関連の作品よりは文が読みやすく、またお話のオチもおもしろいので、宮沢賢治関連の作品は少しお休みをして、読んでみました。来週もまた頑張りましょう。
■宿題
英検対策単語の暗記と書き取り、英作文残り
■授業内容
1)チャンツ
よくばりワシカ
2)フォニックス
ch,sh,th,ph,whの音
本日はよくばりワシカという文を読みました。今までの宮沢賢治関連の作品よりは文が読みやすく、またお話のオチもおもしろいので、宮沢賢治関連の作品は少しお休みをして、読んでみました。来週もまた頑張りましょう。
■宿題
英検対策単語の暗記と書き取り、英作文残り
【授業内容】
(1)漢字テスト24回
(2)月例テスト直し
今日は先週の月例テストの直しをしました。大問4の詩の問題は久しぶりの詩だった難しかったかもしれません。(4)は問題の記述に合うように書く必要がありました。(3)は□に入る言葉を書き抜く問題でしたが、□のあとのもらうという言葉をヒントにして詩を読み直すと答えが見つかったかもしれないですね。
【宿題】
(1)漢字25回の勉強
(2)プリント(詩)
【お知らせ】
エピス算数企画「忍者エピス丸 難攻不落の算数攻略!」がウェブサイトに掲載されています。
記事では、算数の面白い問題を取り上げ解説しています。解答は、エピス香港教室の圷先生の動画でご覧いただけます。
エピスのウェブサイをご覧の上、ぜひご挑戦ください!
http://www.epis.com.hk/
動画を再生するにはVPN接続が必要となります。
【はなまるリトル】
小数の単元の文章題を中心に学習しました。
P59大問11の問題では、状況を理解するのが難しかったようですので、自分でもう一度復習してから、なぜこのような式をたてたのかをおうちの人に説明してみましょう。
【きらめき算数脳】
ボールコロコロゲーム(P50-51)の問題を解きました。
条件を整理する問題です。一番最後まで解ききることができた人はわずかでした。おうちで残りの問題もチャレンジしてきてくださいね。
<宿題>
1.マスター1095題 少なくとも1日3題ずつ進めてください
2. はなまりリトル P58-60 のこり
3.きらめき算数脳 のこり
※丸つけもしましょう。
【お知らせ】
エピス算数企画「忍者エピス丸 難攻不落の算数攻略!」がウェブサイトに掲載されています。
記事では、算数の面白い問題を取り上げ解説しています。解答は、エピス香港教室の圷先生の動画でご覧いただけます。
エピスのウェブサイをご覧の上、ぜひご挑戦ください!
http://www.epis.com.hk/
動画を再生するにはVPN接続が必要となります。
【授業】
予習シリーズ 下 ことわざ/意見文
前半はことわざについて学習しました。
今日は動物を用いたことわざでした。まずは知っていることわざをチェックし、今回初めて目にしたものを中心にどんどん覚えていきましょう。
後半は意見文の読解演習を行いました。
筆者の意見を慎重に読み取り、文章全体を把握するように試みましょう。
【宿題】
予習シリーズ 下 第12回のこりの問題
予習シリーズ 下 第12回の音読
漢字第12回の学習(もう一度同じ回のテストを行います)
【お知らせ】
エピス算数企画「忍者エピス丸 難攻不落の算数攻略!」がウェブサイトに掲載されています。
記事では、算数の面白い問題を取り上げ解説しています。解答は、エピス香港教室の圷先生の動画でご覧いただけます。
エピスのウェブサイをご覧の上、ぜひご挑戦ください!
http://www.epis.com.hk/
動画を再生するにはVPN接続が必要となります。
第33月間 第3週目
1)授業内容
・フラッシュメモリゲーム
・pcube
・アイキューブ
・アルゴゲーム
・表彰
2自主トレ(宿題)
プリント
今日はアイキューブで考える練習を行いました。アイキューブは結構レベルの高い問題でしたが、試行錯誤の末全員が完成させることができました。自分の考えをいろいろ試してみて、たとえ予想通りいかなかったとしても投げ出さず、何度でもチャレンジする姿勢を見ていると、アルゴゲームの醍醐味をしっかり味わってくれているような気がしてきます。今後も考えること、実験的にやってみることを大切にして頑張っていきましょう。