香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告

6月15日(木)の授業報告

■授業内容
○チャンツ 注文の多い料理店
本日から上記の新しいチャンツに入りました。まずは、最初のページ(冒頭部分)を家で練習してきましょう。
ゾクゾクするストーリー展開と音楽の効果で楽しく読めるチャンツになっています。

○フォニックス 
礼儀正しい母音について学習しました。(4回目)
プリント演習、絵を見て単語を当てる問題。スペルの規則を学びました。

○文法 
存在を表す「There is / There are」構文を学びました。
文法項目としては簡単で、There is(are)の後に単数形がくるか複数形がくるかわかれば一目瞭然。
今回問題を解く際に、その単語に記しをつけ、まずは単数形か複数形かを見極める作業をしました。
中学生になってからも、こういう風に記し付けをし、ミスなく問題をこなせるようにしていくといいと思います。

■宿題
・はや読みプリント+単語プリント(裏表)
・チャンツ 注文の多い料理店 最初のページの練習(暗誦はしなくていいです。まずはモノマネ、しっかり真似っこ音読をしましょう)

■フォローe-timeのご案内
月ごとに目標を設定し、達成度を管理していきます。ご参加のフォローe-timeの時間をおしらせください。
もちろん毎回のご参加お待ちしています。
※フォローe-timeも含めてのNEXT ENGLISHとなりますので、ご参加は必須となります。自習の時間もありますが、こちらでメニューを組み立て英検受験、英語力の強化に向けて取り組ませていきます。
詳しくは末木までお問い合わせください。

毎週月曜日 15時から16時50分
毎週土曜日 13時から14時50分


本日の授業報告

6月15日(水曜日)の授業報告

第39月間 第4週目
・連想・記憶ゲーム(イメージ記憶ゲーム)
・pcube(タワー、ものまね、箱詰め、投影モノマネ積み木)
・アルゴゲーム(4回戦)
・プリント教材(第39月間の4)数理の石
・表彰

本日は1ヶ月ぶりの数理の石でした。難しい問題でしたが難なくクリア!!しかも1分以内でクリアした生徒もいました。素晴らしい。その後のナンバーリンクでは意外にも苦戦。苦手だなあ、という気持ちがそうさせるのかもしれません。

Pcubeやジオ1などの持ち物は忘れないようにしましょう。また、宿題のお手伝い、自主トレの記入などはしっかり毎日行いましょう。保護者の方のサインも忘れずにお願いいたします。


6月15日授業報告ブログ【国語】

国語

本日は第16回の物語文を扱いました。淡い恋心を描いた文章でしたが、いまいちピンとこなかったようです。問題演習を通して、このような考え方もあるのかと理解して欲しいものです。

【授業内容】
(1)予習シリーズ 第16回 発展問題 
(2)漢字テスト
(3)文学史テスト

【宿題】
(1)予習シリーズ 第16回 基本問題・ことば  
(2)四科のまとめ P72〜P79
(3)漢字とことば 第17回 
(4)週テスト過去問題 第16回
(5)実力完成問題集 第16回
(6)6/17実施分 週テスト直し
(7)四科のまとめ P159 文学作品 来週小テストをします。

担当:森


6月15日の授業ブログ

【授業内容】
◎アクティブフォニックス Polite Vowels p25
◎ニューラウンドアップ p12問2、p16問6
◎速読み競争

【宿題】
◎単語練習プリント
◎速読みプリント

本日は、以前に扱った名詞の複数形の復習をしました。
そのままsをつける、esをつける、形が変わる、のパターンを忘れている生徒さんが多かったので
もう一度復習しましょう。また、授業中のホワイトボードはきちんと書き写すようにしましょう。
メモする習慣のある生徒さんの方が、学習内容が定着しています。


5SYコースの授業報告

算数

【授業内容】
(1)予習シリーズ第16回 練習問題解説

速さの練習問題に取り組みました。ダイヤグラムをかこうとする意識はしっかりもてていましたね。きちんと式をつくれたものの小数の計算や分数の計算、単位換算で間違えてしまっていることもありました。毎日の計算もただ解くのではなく、どうすれば計算が楽に正確にできるか意識しながら解くと計算もすぐに上達しますよ。

【宿題】
(1)予習シリーズ練習問題解き直し
(2)計算 毎日1ページ

以下は持っている人のみ
(3)演習問題集 反復問題(練習)、できる生徒は練習問題
(4)週テスト過去問(自分の組+ひとつ上の組)

担当:長谷川


カテゴリ

月別アーカイブ