香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

11月19日(土)の授業報告【理科】

【授業内容】
第12回「物の溶け方(2)」
水溶液から溶けている物をとりだす方法としてろ過、水を蒸発させる方法があることを学習しましたね。アルコールランプや、ろうと、ろ紙の使い方などは実際に物を手にして確認したので覚えていることをおうちの人に話してみましょう。

【宿題】
要点チェック
プリント

【お知らせ】
エピス算数企画「忍者エピス丸 難攻不落の算数攻略!」がエピスウェブサイトに掲載されます。

記事では、算数の面白い問題を取り上げ解説しています。解答は、エピス香港教室の圷先生の動画でご覧いただけます。

エピスのウェブサイをご覧の上、ぜひご挑戦ください!
http://www.epis.com.hk/
動画を再生するにはVPN接続が必要となります。


11月18日授業報告【算数/国語】

月例テストでした。

算数は大問1、2は全問正解したいところです。おうちで丁寧に復習をしてくださいね。国語は、長文を自力で読み切り、内容を把握することがまだまだ難しいようですね。音読をして文章がどのような内容なのかおうちの人にお話をしてみましょう。

〈宿題〉
・算数 月例テスト 解き直し(選択しなかった問題も解きましょう)
・国語 月例テスト 解き直し、長文 3回ずつ音読
・漢字プリント第10回(先週、渡しました) 来週同じ問題をテストします。
どちらの科目も丸つけまでしてきましょう。

【お知らせ】
エピス算数企画「忍者エピス丸 難攻不落の算数攻略!」がウェブサイトに掲載
されています。

記事では、算数の面白い問題を取り上げ解説しています。解答は、エピス香港教
室の圷先生の動画でご覧いただけます。

エピスのウェブサイをご覧の上、ぜひご挑戦ください!
http://www.epis.com.hk/

動画を再生するにはVPN接続が必要となります。


本日の授業報告【算数】

■授業内容
・ラリーテスト
・DASH講座テキスト 正負の数の乗法・除法

今日は正負の乗法・除法について学びました。前回まで学んでいた加法・減法の延長と考えれば、すでにやったことがある計算です。今回の宿題で余裕がある場合は、前回までの加法・減法の復習もできればより良いです。

■宿題 
・DASH講座テキスト p6、7、16、18−1・2、20−1・2、21−1・2、22ー1・2
・練習プリント 第5回ラリーテスト


本日の授業報告【算数】

5SI・6SI
■授業内容
テキストのつづき

本日、5SIは引き続き図形の角度について、6SIでは速さの(2)について扱いました。どのような考え方かは授業をとおして理解していただけたと思います。練習問題をしっかり解いて、知識を定着させましょう。

■宿題
残りの問題


本日の授業報告

■授業内容
1)文法
単語ゲーム

2)フォニックス
ch,sh,th,ph,whの音

本日はフォニックスで詳しくch、sh系の音について扱いました。たとえばshの場合はseeとsheの二つを聞いてみて、違いがわかっていただけたと思います。どれも中学以降頻出の発音です。発音ができるようになると英語の聞き分けも行いやすくなるはずです。しっかりマスターしましょう。

■宿題
英検対策単語の暗記と書き取り


カテゴリ

月別アーカイブ