香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

11月17日(木)授業報告ブログ【NEXT1】

今日は、代名詞を中心に学習を進めました。
主格は復習項目でしたが、目的格を新たに学びました。
動詞や前置詞の後に続く目的格の形を的確に理解できるまで、頑張って練習を重ねましょう。

【宿題】

プリント(カラー) P4 3番、4番
「ばなな」練習


【お知らせ】
エピス算数企画「忍者エピス丸 難攻不落の算数攻略!」がウェブサイトに掲載されています。

記事では、算数の面白い問題を取り上げ解説しています。解答は、エピス香港教室の圷先生の動画でご覧いただけます。

エピスのウェブサイをご覧の上、ぜひご挑戦ください!
http://www.epis.com.hk/

動画を再生するにはVPN接続が必要となります。


11月17日授業報告【国語/算数】

今日は、月例テストでした。

国語は、漢字の見直しをしっかりしてテスト本番にのぞむことができましたね。算数は、計算ミスがないように、制限時間内は集中して何度も見直しをするようにしましょう。

<宿題>
国語   :漢字プリント第24回(来週同じ問題をテストします)
算数   :マスター1095題 少なくとも1日3題ずつ進めてください
国語、算数:月例テストの解き直し
※丸つけもしましょう。

【お知らせ】
エピス算数企画「忍者エピス丸 難攻不落の算数攻略!」がウェブサイトに掲載されています。

記事では、算数の面白い問題を取り上げ解説しています。解答は、エピス香港教室の圷先生の動画でご覧いただけます。

エピスのウェブサイをご覧の上、ぜひご挑戦ください!
http://www.epis.com.hk/

動画を再生するにはVPN接続が必要となります。


11月16日(水)の授業報告【国語】

【授業】 
予習シリーズ 下 第11回 副詞/意見文

前半は副詞について学習しました。
副詞と聞くと難しそうに聞こえるかもしれませんが、どういう働きかを知ればそれほど難しいものではありません。
「たとえ〜でも」「けっして〜ない」や「ザーザー雨が降る」など、普段何気なく使っている表現に意識を向けてみると、すんなり入ってくる表現が多いことに気が付くはずです。

後半は意見文の読解演習を行いました。
客観的に筆者が述べていることを捉えることが肝要です。


【宿題】
予習シリーズ 下 P90残りの問題
予習シリーズ 下 P88〜P89音読練習
漢字第12回の学習


【お知らせ】
エピス算数企画「忍者エピス丸 難攻不落の算数攻略!」がウェブサイトに掲載されています。

記事では、算数の面白い問題を取り上げ解説しています。解答は、エピス香港教室の圷先生の動画でご覧いただけます。

エピスのウェブサイをご覧の上、ぜひご挑戦ください!
http://www.epis.com.hk/

動画を再生するにはVPN接続が必要となります。


本日の授業報告

第33月間 第2週目

1)授業内容
・フラッシュメモリゲーム
・pcube
・アイキューブ
・ジオ1、ものまね
・アルゴゲーム
・表彰

2自主トレ(宿題)
プリント、ピーキューブ、ジオ1

アルゴ大会で、深セン教室のみなさんは惜しくも決勝で敗れてしまいましたが、予選では素晴らしい成績だったみたいですね。今後も頑張っていきましょう。今日のP-cubeのお題は難しかったと思います。問題、解答を渡しているので、時間があるときに完成させてみてくださいね。


本日の授業報告

◎英語で挨拶
食べ物の名前をカードゲームでいくつか確認した後、
いつもの自己紹介に加え、“I want to eat to ?.”
という文を練習しました。

◎チャンツ
“The goose with the golden eggs.”

◎フォニックス
子音が連続する単語(black,green,skateなど)の発音

◎文法
不定詞の文の神経衰弱

◎宿題
不定詞の文の書き取りプリント


カテゴリ

月別アーカイブ