中2数学 授業報告
数学
【授業内容】
・単元確認テスト7
・中3シリウス p.76-77 「2次方程式とその解(2)」
2次方程式の解法 どの解法を使えば解を出せるのでしょうか。たくさん演習問題を解きましょう!
ax^2+bx+c=0の形に整理する
1、b=0のとき ax^2=-cの形にする
2、共通因数がある場合は割っておく→因数分解で解く
3、因数分解できない場合は解の公式
【宿題】
・中3シリウス p.76-77 残りの問題
【ホリデー期間の宿題】
・中3ジャック p.40〜45「平方根の計算」1月6日まで(まだ終えていない人)
・中3ジャック p.46〜57「平方根の計算の利用」1月20日まで
p.58-63「2次方程式とその解(1)」1月20日まで
講習会に参加できない人は講習会範囲を必ず学習しておいてください。
13日の通常授業は講習会の続きに進みます。
《講習会内容》
・シリウス中3 p.60〜69「平方根の計算の利用」p.72〜75「2次方程式とその解」
☆質問等あれば、こちらのメールアドレスに送ってください。
tsubouchi@epis-edu.com
*計算は必ず途中式を残しておくようにしましょう。
*宿題は基本、丸付け・やり直しまで。
担当: 坪内