香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

6月6日(金)【6SY算数】授業報告

算数

【授業】新小6テキスト上 第15回速さ
    計算テスト27
    
引き続き、速さの問題演習を行いました。距離・速さ・時間の問題を比を利用して楽に解けるようにしましょう。また、時計算や旅人算の基本は解法パターンが決まっています。素早く正確に解けるように練習してください。


【宿題】(水曜まで)
第15回予習テキストの残り、間違えた問題の解き直し(+演習問題集、週テスト問題集)
第15回計算残り
前の単元の復習(特に過去問でできが悪かったところ)
4科のまとめ




担当 武田
takeda@epis-edu.com


授業報告(6/6)

(1)授業内容
●平面パズル(p-cube、ジオ1)
●立体パズル(タワー競争、箱詰め、ものまね積み木)
●プリント教材その101(迷路、ナンバーリンク、詰めアルゴ)
今回のMVPはTくんでした。マナー王はCさんでした。

(2)自主トレ
●プリント
●p-cube(箱入れ・立方体)
●授業の記録(自主トレ、お手伝いの記録)


2SJ算数

算数

□授業内容

長さの応用問題を行いました。長さの足し算を行いました。メートル、センチメートル、ミリメートルといった、単位の違いに気をつけて計算するようにしましょう。また、メートルからセンチメートルへ、センチメートルからミリメートルへの変換などもできるようにしましょう。

□宿題
(1)ジュニア予習シリーズ算数2年4月 ホームワークp 22−30
(2)マスター1095題(2年) p 36ー40

□持ち物
・宿題

*宿題はご自宅でまるつけ、直しまでお願いします。


4SJ国語

国語

■授業内容                
・『錬成テキスト小4国語』9 ことばの知識

「カタカナで書く言葉」を扱いました。外来語や外国の地名、外国の人名はカタカナで書くことが普通ですが、音を表す言葉でもカタカナが使われていることに気をつけましょう。また、それぞれのカタカナ語がどんな種類の言葉であるためにカタカナが使われているかを識別できるようになりましょう。

■宿題(次の授業までに計画的に取り組みましょう。)
(1)錬成テキストp38、39
(2)p 68(音読)
(3)漢字テストの勉強(『漢字とことば』のテキストを使って勉強する事をお勧めします。)

次回の授業で『漢字とことば4年上 第10回』の漢字テストを行います。

※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。
 


6月6日(金)【中3英語】

英語

【授業】19時〜21時50分(シドニー時間)
・単語テスト:でる順1231−1260
・まとめと完成:分詞
・長文:12

【宿題】
・単語テストの直し
・まとめと完成
・次回単語テスト範囲:1261ー1290
・長文:12 リスニングはこちら
・その他小テスト資料の確認

*単語テストは翌週までに再テストしよう!
*間違えた問題にはテキストにチェックをつけ、解き直して再度丸付け、間違えた問題にはテキストにチェックをつけ、全問丸になるまで解き直すこと!
*長文はリスニング練習にも活用し、リピーティングを通して速さ・流れに慣れましょう。

担当 長崎(メール


6月の月例テスト:6月17日(火)
6月のHLテスト:7月1日(火)


カテゴリ

月別アーカイブ