香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【数学】

■授業内容
・ラリーテスト
・乗法、除法

今日は正負の数の乗法・除法について学習しました。
乗法・除法の符号の法則は加法・減法を学習したときにも
考え方に触れています。
乗法・除法だけの計算の場合に重要なのは−の符号の数です。
それが偶数個あるのか奇数個なのかをしっかり判断して符号を
決定していきましょう。

■宿題
・テキスト 乗法・除法
・プリント
・第5回 練習プリント


本日の授業報告

■授業内容
1)チャンツ
生徒のリクエストの回を実施しました。リズムに合わせてアクセントと発音を意識しながら練習していきました。

2)フォニックス
単語のビンゴゲーム、フレーズ神経衰弱

3)文法
Let's~の文を学習しました。また動詞をプリントで学習しました。命令文を使いこなすには、まずそれなりの量の動詞を覚えておかなければなりません。少しずつ知っている動詞を増やしていきましょう。

■宿題
動詞ひょうげんプリント 音読
動詞の単語プリント 書き取り練習


11月23日授業報告【算数/国語】

【国語】
今日は、テキスト以外の教材を使っていろいろな角度から言葉にふれました。

上から読んでも下から読んでも同じことばや分である
回文を完成させたり、各自で考えました。

漢字の一部が絵になっている漢字を考える問題は、すぐに解答できて
正確に読むことができました。

CD音声を用いて、指定されたエリアを塗り、文字を完成させることを行いました。
ひらがなと数字のみで指定されるものですが、集中力を要するものでもあり
完璧に完成させることがむずかしい様子もありました。
お家の方に、取り組んだプリントを見てもらってくださいね。

【宿題】 
漢字第11回の勉強

++++++++++
【算数】「変わり方」
今日から新しい単元にはいりました。

一方の下図が増えるともう一方の数がどのように変化するかを表にまとめて規則性をとらえる内容です。
「□と○の関係を式に表しなさい。」という問題の意味を理解することが難しかったようですが、
今後、このような出題形式も増えてくるので問題文にも慣れていきましょう。

【宿題】
P145 面積






勉強のことは少し忘れて夜空を眺めてみる

オリオン座(Wikipediaより)

 わかば深圳教室のある美年広場から大通りへ出る敷地内の通り道は、真東よりやや南よりの方角に伸びています。私が教室の勤務を終えて帰宅するころには、日本や香港のように灯りが残っておらず、暗闇の中その小道を歩くことになります。普通に顔を上げて歩いていれば自然と東の空の夜空が目に飛び込んできます。

 最近は東の空からちょうど上ってくるオリオンの横たわった姿が見られるようになってきました。毎日同じ時刻に見ていてもオリオンは見えても青白く輝くシリウスは見えていませんでしたが、その姿も徐々にみられるようになってきました。

 理科の天体の単元では「オリオン座は冬を代表する星座です」と学習します。あるいは「冬にはオリオン座が見られます」と学習するでしょうか。しかし、そんなことは学習しなくても、普段の生活の中でオリオン座が冬の星座であることを周囲の空気とともに脳も体も記憶してくれています。深圳で見るオリオン座であるにもかからず、日本で幾度となく見てきたオリオンの記憶があるせいか、私は体が寒さに震えるような感覚さえ覚えます。

 オリオン座を見ると、現実にはない寒さを感じると同時に、「今年も冬がやってきたな」とも思いますが、「あの時もオリオン座が見えていたな」とオリオン座には過去の記憶が結びついています。


オリオン座(Wikipediaより)

 遠い記憶ながら一番よく思い出すのは、大学時代を過ごした街を去るその日の朝のことです。徹夜で友人宅で飲み明かした夜明けごろに、ベランダに涼みに出て思いがけず目に入ってきたのはオリオン座でした。それは8月か9月のことだったので、オリオン座が見える季節ではありませんでしたが、夜明け頃に少しだけ見える東の空のオリオンを見ることができました。夏の夜空に思いがけず見ることのできた驚きと、友人との別れを惜しむ気持ちが相まってか、記憶に深く刻み込まれているようです。

 近い記憶でいえば、2015年10月31日の香港での土浦日大高校の入試の朝を思い出します。今年は香港日本人中学校前での校門激励に向かうべく、朝の6時に深圳を出発しました。その日の朝、夜の明け始めている空をふと見上げると南の空に月とオリオンが、東の空には金星、火星、木星がめずらしくそろって輝いていました。この日の夜空も生徒たちの顔とともに記憶に刻み込まれるのかもしれません。

 香港でも深圳でもオリオン座くらいはかろうじてみることができます。オリオンが見えにくくても冬の大三角はわかります。スマートフォンのアプリを使って画面を星に向ければ星座名や星の名前を重ねてみることもできます。特に中学受験に必要な知識は、日常生活をどれだけ豊かに過ごせているかが重要な鍵となっています。勉強という意識を捨てて、夜の散歩に出かけてみてはいかがでしょうか。


カテゴリ

月別アーカイブ