香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

6SYクラス【8月30日理科】

本日は過去問演習を行いました。
今まで学習した知識が過去問でどのように問われているかを確認しましょう。
また覚えていないことあったら、これを機会にしっかりと覚えましょう。

宿題
過去問


中3クラス【8日30日社会】

本日は憲法について学習を進めています。
学校ではスキップしている単元のようですので、しっかり内容を理解しておきましょう。

来週より、理科と社会のスケジュールが変更となります。

月曜日 21:05~21:45  社会
水曜日 21:05~21:45  理科
   9/3水曜日は休講日となりますので、次回の理科は9/10となります。

宿題:
過去問題演習(宮城県)


6SYクラス【8月30日社会】

本日は海城中学校の入試問題を用いて、説明文と資料を参照して、記述式の問題を解いていくトレーニーングを行いました。一見難しく見えますが、客観的に資料を読み取ることで、何を問うているのかがだんだん見えてくると思います。細かい知識は、ほぼ必要のない、読解力と思考力の問題が出題されることも少なくありません。ただ、知識が不要ということではなく、随所に知識を等問題も散りばめられているので、知識事項は前提としてしっかりと定着させてください。

来週は、予習シリーズを使用します。

宿題:
予習シリーズ 第2回の問題


5SYクラス【8月30日社会】

本日から歴史の学習が始まりました!

予習シリーズ 第1回 旧石器時代〜弥生時代

日本の歴史のスタートです。覚えることはそれほど多い時代ではありませんが、旧石器時代から始まる日本の古代史の流れを正確に理解することが大切です。
歴史分野においては、用語などを覚えることと同時に、流れを俯瞰する力も重要になってきます。
時代ごとに学習を進めていきますが、つながりを意識して、どのような変化が生じているのかについても意識するようにしていきましょう。

宿題:
予習シリーズ 第1回をしっかりと読む
予習シリーズ 要点チェック
演習問題集 第1回


8月30日(土)中3数学 授業報告

数学


【授業内容】
土曜テスト(2408ハイレベル)解説
高校への数学11-7 - 1~11-9まで

ハイレベルテスト過去問演習はある程度得点することができました。とにかく計算で外さないようにしましょう。ハイレベルテスト対策プリント冊子をきちんと解いていけば精度は上がるはずです。
高校への数学は関数を進めました。図形と絡めた問題になると、手が止まることが多いです。ただし、関数の単元はパターンさえつかめれば楽に解けるようになるので、解き直しを丁寧に行いましょう。

【宿題】
テスト解き直し
高校への数学11-7-1~11-9の解き直し
ハイレベルテスト対策プリント冊子2017
(場合の数確率プリント冊子p21,23(できれば))
担当:武田
contact@epis.com.au


カテゴリ

月別アーカイブ