香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

8月28日(木) 5SRの授業報告

国語

【授業内容】
・漢字テスト(月例漢字)
・月例対策問題

 
【宿題】
・漢字練習(4級その1)
・月例過去問題復習、終わっていない問題がある人は終わらせましょう。
・ほーぷドリルp27
・音読 ほーぷブックp60-61


*宿題は、丸付けと直しまで行いましょう。

算数

【授業内容】
・月例対策問題


【宿題】
・月例過去問題復習、終わっていない問題がある人は終わらせましょう。
・計算ドリル 36-1〜5

*宿題は丸付けと直しまで行いましょう。

担当 千葉


0828 5SY国語(2025年度)

国語(2025年度)

Links
zoomメール教材リンク


【宿題】
今週の漢字/知識の小テスト(直し・復習)
漢字テストの直しは、正しく写す→覚えるまで書く!
*再テストしましょう!
・来週の漢字とことば5年下 第1回(知識・漢字練習)
・予習シリーズ 5年下 第2回の発展問題
・予習シリーズ 5年下 第1回の基本問題
・余裕がある人は演習問題集
・プリント課題もあります!

*漢字練習について*
毎日10分程度、コツコツと積み重ねましょう!新出漢字は2つずつなど負担の少ない練習方法で、毎日練習→自分で小テストを繰り返してください。

*宿題について*
宿題はノートまたは解答用紙に解き、答え合わせ・やり直しまでお願いします。質問もお待ちしています。
宿題は1日でやるのではなく、コンスタントにやりましょう!
忙しい時や難しい時は優先順位を考えますので、ご相談ください!

担当 坂本


5SYクラス【8月27日算数】

本日は第1回の「比例の利用」に関して学習しました。
同じ量なのに、比で表すと異なる場合には「統一」することを徹底しましょう。

予習シリーズ 練習問題
演習問題集 実戦演習

宿題
演習問題集 反復問題(練習)、トレーニング


中1クラス【8月27日国語】

今日は説明的文章の読解演習を行いました。
文章の読解だけでなく、文中に出てくるトピックや人物など、知識や教養を深めるために少々脱線しながら解説を行なっています。
今回は、日本国憲法や聖徳太子などの歴史上の人物が取り上げられていました。
知識や語彙が増えると、文章読解の解像度も上がりますので、貪欲に吸収していくように意識しましょう。

宿題:
シリウス発展編 P116-P120
漢字練習帳 P32-P33 来週テストします。


中1クラス【8月27日英語】

先週に引き続き過去形の学習を行いました。
今回は、不規則変化を起こす動詞について学習しています。まずは型をしっかりと覚えきることを重視してください。

また、文法学習とともに、身近な単語を確実に覚えるようにしていきましょう。
例えば、本日は家族、親類関連の表現を扱いました。
「おい」「めい」「義理の兄」など、少々難度の高いものまで含めて、今から覚えておきましょう。

宿題:
シリウス発展編 P150-P153


カテゴリ

月別アーカイブ