epis Education Centre 教室案内
0825 PEP Intermediate
英語
Links(全回共通)
・zoom・教材と宿題
オンライン受講の場合は日付のフォルダからDLをお願いいたします。
必ず答え合わせまで実施してください。
答えは「教材と宿題」にアップロードしてあります。

【授業内容】
・Vocabulary ・Writing ・Reading
・Grammar
・§1が終了しました。
・未来の時制について確認しました。
・過去時制の学習をしています。
・完了時制を学習しています。
・助動詞を学習しています。
【宿題】
・Vocabulary:復習
発音も正しく覚えていこう!Definitionも含めて使って覚える!
毎週板書には付属する情報もたくさん書いています!必ず板書はメモを取ること!
きちっと覚えて使ってみよう!だんだん語彙も難しくなってきましたね。
・Writing:新テーマ
・Grammar:プリントまたはテキスト
テキストから、p.94-95
・Reading:テキストから、p.75Dと76とプリント
問題に答えることはもちろん、知らない単語の意味調べや音読も欠かさないこと!
段落の働きについて考えること!
・Video:
担当 坂本
学習について
当講座の設置目標は「書けるための英語力」です。
1Writing課題は欠かさずに実施してください。
たくさん書くのではなく、まずは書ける範囲で、正確に書く努力をしてみましょう。
それができたら、表現を広げて、ReadingやVocabularyで習った単語も使ってみよう!
2テーマ力のためのReading+語彙力向上も欠かせません。
Readingの知らない単語や赤字になっている単語を中心に、
まとめたり意味を調べたりしてください。
自分でテストできるような形でまとめておくのが望ましいです。
3Grammarは繰り返し学習しますので、
他2分野+復習に時間を使ってもいいでしょう。
学習方法については適宜ご相談ください!
8月25日(月)TOEFL80授業課題
TOEFL
【オンライン接続先】:zoom03【4076016764】
授業資料はこちらからDLください。
【授業】19:00〜21:50
Vocabulary Test
Listening:091−092?
IntWriting:paintings of Rembrandt
【宿題】
・Listening:単語調べ、リピーティング、シャドーウィング、復習
・Grammar:プリントの残り
・IntWriting:見直し、modelの暗記
・Speaking:テスト・練習・完成
宿題の提出やスピーキングの予約、スコアの報告などはこちらまでご連絡ください。
9月1日から新年度です!
1年のTOEFL受験計画を改めて見直す良い機会です。
8月23日(土)中3数学 授業報告
数学
【授業内容】
同志社国際2015
高校への数学10-14~10-18まで
本日は同志社国際2015の過去問を扱いました。全体的には易しめの問題が多かったものの、点数としては全体的に低めでした。自信をもって答えたのに誤答だったものも多かったようです。そこのずれを修正する必要があります。計算の正確性と考え方の精度を高めましょう。日頃の問題演習で1回で正解しようという意識が大切です。
テキストは空間図形の単元を学習しました。本日で本単元の問題は全て解き終わりました。解き直しを通じて、問題に応じた解法の使い分けができるようにしましょう。次回から関数に入ります。
また、ハイレベルテストの大問1、2をまとめた問題を引き続き解いてもらっています。
2014年度から2017年度まで用意しています。解けば基礎力がつきます。一冊終わったら次の冊子に、というようにどんどん進めてください。特に高校受験をする方は課題学習の一環としています。
【宿題】
過去問直し
高校への数学10-14 ~10-18の解き直し
ハイレベルテスト対策プリント冊子
担当:武田
contact@epis.com.au
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2014年 5月 (1)