香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

10月2日(木)中3数学 授業報告

数学


【授業内容】
早稲田実業2017

本日は早稲田実業の過去問を扱いました。二次関数と等積変形の問題などはパターン化して解くことができるようになりました。一方、球と円柱など、複数の立体を組み合わせた空間図形の問題などはまだポイントが押さえきれていないようです。ここから問題演習を重ねて「こういうタイプの問題ではこうする」というように何をするかが分かるようになることが当面の課題です。

【宿題】
早稲田実業2017直し



担当:武田
contact@epis.com.au


中3クラス【10月1日数学】

本日は中1の学習内容(光、音)をざっと復習しました。
特に「光」は多くの生徒が苦手とする単元です。
しっかりと復習しておきましょう。
今後は中2、中3前半までの学習内容についてもざっと復習した上で、未学習部分を急いで学習しています。

宿題
過去問をお渡ししています(三重県公立高校入試問題)
中1・2単元の復習プリント


10月2日(木) 5SRの授業報告

国語

【授業内容】
・漢字テスト(4級その3)
・ほーぷブックp78-79 「恐竜のタマゴ」
       p80-81「ことばのかんじ、使い分け」

 
【宿題】
・漢字(4級その4)
・音読
・ほーぷドリルp35
・月例過去問題


*宿題は、丸付けと直しまで行いましょう。

算数

【授業内容】
・ほーぷブックp36-37 倍数と公倍数
       p38-39 公倍数の利用


【ホリデー宿題】
・ほーぷブックp94-95
・ほーぷドリルp34-37
・計算ドリル 38-1〜5
・月例過去問題

・授業中に解き終わらなかった問題がある人は終わらせましょう。
*宿題は丸付けと直しまで行いましょう。

担当 千葉


10月2日(木)4SYコースの授業報告

算数

【授業内容】
・予習シリーズ下巻 第7回 「推理して解く問題」

<数の推理>
 ・ふく面算…式の中の数字が文字に置き換えられていて、どの文字が何の数字を表しているのかを推理して求める問題。

<勝敗や順位の推理>
 ・試合の結果や順位などを推理する問題では、表に整理すると考えやすくなる。



【宿題】
・予習シリーズ第7回  例題、類題 解き直し
・予習シリーズ第7回 基本問題 復習・残りの問題
・予習シリーズ第7回 練習問題(チャレンジ、できる人はやってみよう) 
・計算 第7回 1日1ページ

担当 : 石原


9月29日(月)〜10月3日(金)【4SY国語 春期講習会】

春期講習期間:9月29日(月)〜10月3日(金) *通常授業もあります

国語

【授業内容】10:00~10:55 国語
1日目
・スタンプラリーテスト1(第5回から出題)
・春期講習会テキスト 大問1〜3
2日目
・スタンプラリーテスト2(第5回から出題)
・春期講習会テキスト 大問3
3日目
・スタンプラリーテスト3(第5回から出題)
・春期講習会テキスト 大問1〜3
4日目
・スタンプラリーテスト4(第5回から出題)
・春期講習会テキスト 大問3,大問1
5日目
・スタンプラリーテスト4(知識小テストから出題)
・春期講習会テキスト 大問4,大問2〜3


【宿題】
1日目
・スタンプラリーテストの復習
・春期講習会テキストの音読・復習、大問3
2日目
・スタンプラリーテストの復習
・春期講習会テキストの音読・復習、大問1〜3
3日目
・スタンプラリーテストの復習
・春期講習会テキストの音読・復習、大問4
4日目
・スタンプラリーテストの復習
・春期講習会テキストの音読・復習、大問2〜3

担当:長崎


カテゴリ

月別アーカイブ