中2クラス夏期講習【8月11日国語】
本日から8月の夏期講習がスタートしました。
講習中は簡易版で掲載いたします。
【授業内容】2024年度 8月月例テスト過去問題
【宿題】
本日授業で使用した月例テストの過去問題の残りを次回までに仕上げてください。
本日から8月の夏期講習がスタートしました。
講習中は簡易版で掲載いたします。
【授業内容】2024年度 8月月例テスト過去問題
【宿題】
本日授業で使用した月例テストの過去問題の残りを次回までに仕上げてください。
本日より8月夏期講習がスタートしました。
講習中は簡易版で掲載いたします。
【授業内容】講習テキスト 外交史
【宿題】
講習テキストの基本問題をどんどん進めてください。
本日より8月の夏期講習がスタートしました。
講習中は簡易版で掲載いたします。
【授業内容】夏期講習冊子 随筆文読解
【宿題】
夏期講習冊子 P188-P189
漢字テスト 「直筆〜」
【授業内容】
・Vocabulary ・Writing ・Reading
・Grammar
・§1が終了しました。
・未来の時制について確認しました。
・過去時制の学習をしています。
・完了時制を学習しています。
・助動詞を学習しています。
【宿題】
・Vocabulary:復習
発音も正しく覚えていこう!Definitionも含めて使って覚える!
毎週板書には付属する情報もたくさん書いています!必ず板書はメモを取ること!
きちっと覚えて使ってみよう!だんだん語彙も難しくなってきましたね。
・Writing:新テーマ
・Grammar:プリントまたはテキスト
テキストから、p.86-88の残り
・Reading:テキストから、p.76-77とプリント
問題に答えることはもちろん、知らない単語の意味調べや音読も欠かさないこと!
段落の働きについて考えること!
・Video:
担当 坂本
当講座の設置目標は「書けるための英語力」です。
1Writing課題は欠かさずに実施してください。
たくさん書くのではなく、まずは書ける範囲で、正確に書く努力をしてみましょう。
それができたら、表現を広げて、ReadingやVocabularyで習った単語も使ってみよう!
2テーマ力のためのReading+語彙力向上も欠かせません。
Readingの知らない単語や赤字になっている単語を中心に、
まとめたり意味を調べたりしてください。
自分でテストできるような形でまとめておくのが望ましいです。
3Grammarは繰り返し学習しますので、
他2分野+復習に時間を使ってもいいでしょう。
学習方法については適宜ご相談ください!