香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

0915 中3国語(2025年度)

国語


Links
zoom(要事前連絡)・教材や宿題メール
オンライン受講の場合はファイルのDLや印刷をお願いします。

【授業内容】
漢字テスト 復習編
過去問題演習(早大学院H11)

【宿題】
まと完の自分で進める範囲
まと完 (終わってないところ)
思考の基礎力
 達成票に則って実施しましょう。
漢字 中学復習より
過去問題 復習
+欲しい人は追加プリント

担当 坂本


9月11日(木) 5SRの授業報告

国語

【授業内容】
・漢字テスト(4級その2)
・ほーぷブックp70−71 物語「夏帽子」
       p72-73         「漢字の成り立ち」

 
【宿題】
・漢字練習(月例漢字)
・音読
・ほーぷドリルp31


*宿題は、丸付けと直しまで行いましょう。

算数

【授業内容】
・ほーぷブックp132-133 単位量あたり 3 単位量あたり(2)
                     p88-89                            1 三角形の内角の和


【宿題】
・ほーぷドリル p110-111,78-79
・計算ドリル 37-1〜5
・授業中に解き終わらなかった問題がある人は終わらせましょう。

*宿題は丸付けと直しまで行いましょう。

担当 千葉


中学準備講座説明会!

本日、小学6年生向けに中学準備講座の開講説明会を行いました。
多様な選択肢を持つ皆様に、これからどんな未来が待っているのか、今のうちにしておくべき用意は何なのかをお話させていただきました。
数学では、オリジナル教材Qシリーズの6年生後期用を初お披露目!
既存のカリキュラムにとらわれない、自信の一冊になっています。
この教材を使って授業ができることが今から楽しみです!
今回は沢山の方々に親子でお越しいただきました。誠にありがとうございました。
明日と明後日は公開の体験授業です。こちらも楽しみにお待ちしています。



5SYクラス【9月13日理科】

予習シリーズ 第3回 水溶液の中和

今回の単元については、覚えることは少ないです。
予習シリーズをしっかりと読んで知識を学んでください。
中和は計算が中心となります。
混ぜる量と塩の量、中和が終わって超過して残る物質の量が混乱しがちです。
しっかりと区分して計算するように練習しましょう。

宿題
演習問題集 基本問題、練習問題(2回復習してください。プリントをお渡ししています)
予習シリーズ 本文を通読してください。


カテゴリ

月別アーカイブ