香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

10月14日(火)4SRコース授業報告

国語


【授業内容】
・漢字テスト p77、79
・月例テスト対策問題


【宿題】
・漢字 月例漢字
・月例過去問題
・Apal
・授業中に解き終わらなかった問題がある人は終わらせましょう。


*宿題は必ず丸付けと直しまでお願いします。


算数


【授業内容】
・月例対策問題


【宿題】
・月例過去問題
・Apal
・授業中に解き終わらなかった問題がある人は終わらせましょう。

*宿題は必ず丸付けと直しまでお願いします。
担当:石原


中2数学 授業報告

数学


【授業内容】
・月例テスト対策
・中2シリウス p.170-172「確率の利用」

《月例テスト10月 範囲》
復習【式の計算/連立方程式/比例と反比例/図形など】
選択2…平行と合同

「確率の利用」
確率問題は座標や関数、また図形と関連して出てくる問題も多くあります。
問題文をよく読んで、ていねいに場合の数を書き出しましょう。

【宿題】
・中2シリウス p.170-172 確認問題(わからなかった問題は次週解説します)
・中2シリウス p.174-175 データの分布、確率のまとめ
・月例テスト2024  復習、残りの問題、間違い直し
・B-Pal  答え合わせ、とき直しまで

*計算は必ず途中式を残しておくようにしましょう。
*宿題は基本、丸付け・やり直しまで。

担当: 坪内


5SYM算数

算数

■授業内容
予習シリーズ5年下第7回「旅人算と比」

本日は「旅人算と比」を扱いました。速さ、道のり、時間の関係をそれぞれ比を使って表すことができます。特に、時間と速度の比は逆比になることに注意しましょう。往復が発生する問題では、数直線ではなく、コの字グラフを書くと、図形から問題を解くことができるようになるので、考えやすくなります!

■宿題 
(1)今日の授業の復習
(2)予習シリーズ5年下第7回(類題、基本問題)
(3)計算5年下第7回

※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。


1014 PEP Advanced

英語

Links
zoom教材と宿題・Weekly Test
必ず答え合わせまで実施してください。
答えは「教材と宿題」にアップロードしてあります。

【宿題】
・過去問題 復習
・課題学習
・ネクステストの直しやRetest
担当 坂本


授業報告

(1)授業内容
第15月間 その57
●立体パズル(Pキューブ:箱詰め競争、タワー競争、ものまね積み木 )
●平面パズル 影まねジオ(ジオ1)

●プリント教材その57
本日から新しい月間に入りましたね!また、皆さんにはアナウンスいたしましたが、アルゴ大会の予選が近づいています。10月28日の予選までに、自主トレをたくさんしておきましょう!積み上げ競争、立方体、箱詰めをp-cubeでトレーニングしておいてください。また、これまでのプリント教材で、ナンバーリンク、詰めアルゴも解いておきましょう!

(2)自主トレ
●授業の記録(自主トレ、お手伝いの記録)
●プリント教材の残り


カテゴリ

月別アーカイブ