香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

4SYMW授業報告

国語

本日より国語を担当します、酒井です。どうぞ、よろしくお願いいたします。

■授業内容
・予習シリーズ4年上 第5回 大問1 問1-問4
 本日は今までの学習のまとめの回でした。今回は物語文を扱ったのですが、登場人物の心情の変化が非常にわかりやすい文章でした。「何が起こって、どんな気持ちになったのか」これについて注目する問題を扱いました。まずは全体を俯瞰してみて細かい問題に取り組むことが大切です。

□宿題
(1)漢字とことば4年上 第5回 全て 
 *「三字の熟語・四字の熟語」は解答用紙が解答・解説冊子にありますのでご利用ください。
 *漢字はテキストで学習後、配布したプリントで仕上げてください。
  木曜日のテストはプリントと同様のものが出題されます。

・3日(月)の授業まで
(1)予習シリーズ4年上 第5回 音読
(2)演習問題集4年上    第5回 全て *持っている人
(3)最難関問題集4年上 第5回

*宿題は丸つけ、直しまで行ってください。解答・解説は保護者の方が管理するようにしてください。
*直しの際には解説を良く読んで、取り組んでください。
*予習は不要です。事前に文章を読まないようお願いします。


新中3クラス授業報告【3月3日英語】

今日は不定詞構文の演習をたっぷり行いました。
文法はできれば1学期中に、どんな難度でも問題なく解けるところまで持っていきたいところです。
分かっていると思うような問題でも、侮らずに丁寧に、確実に得点できるところまで落とし込んでください。

宿題:
シリウス発展編 P40-P42残り、P46-P47


新6SRクラス授業報告【3月3日国語】

本日より新学年での学習がスタートしました。
1年間頑張っていきましょう!

本日は論説文の読解演習を行いました。
文章内容はこれまでより少し難しくなっていますが、頑張って取り組んでいきましょう。
内容はだんだん抽象的なものになっていきます。しっかりと客観的にロジックを読み取ることに意識的に取り組んでいきましょう。

宿題:
テキスト(アドバンス3) P4~P6
テキスト付属の単元修了テスト P2-P3
来週の漢字テストは単元修了テストの冊子P2から行います。


新5SYクラス授業報告【3月3日国語】

予習シリーズ 第5回 総合回

本日は小説文の読解演習を行いました。引き続きポイントは、本文の該当箇所を適切にまとめていく記述の問題でした。
該当箇所を見つけることは比較的正確にできていますので、本文の言葉を使って問いに対する答えになるように回答を作成するトレーニングを意識的に行うことが大切です。書くこと自体には抵抗はないようですので、精度を上げていくことがこの先の課題となってきます。

宿題:
予習シリーズ 第5回 残りの問題
演習問題集 第5回
漢字とことば 第5回


授業報告

(1)授業内容
第9月間 その36
●立体パズル(Pキューブ:箱詰め競争、タワー競争、ものまね積み木)
●平面パズル(影まねジオ)
●プリント教材その36
本日もみなさん元気よく、マナーよくご挨拶ができていましたね。本日は新お友達も増え、アルゴゲームもさらに白熱とした良い試合を見せてくれました!本日は数理の石No.9アンモナイトの回でした。見事ストーンゲッターとなったM.Kさん、L.Pくん、おめでとうございます!この調子で自己ベストを日々更新していきましょう!

(2)自主トレ
●授業の記録(自主トレ、お手伝いの記録)
●プリント教材の残り


カテゴリ

月別アーカイブ