夏のそろタッチ運動会!

わかば深圳教室では低学年のクラスが盛り上がっています!
6/29日にそろタッチ運動会というイベントを実施いたします。
学校の運動会を模して、プログラムを作成しました!
これまでの頑張りの成果を、いつもと異なる形で発揮しましょう!
保護者参加方のプログラムも企画しています。(ありとあらゆる手段を使って)お子様チームと勝負をしませんか?
他のクラスの子の頑張りを見て、互いに刺激しあえる場にできるといいですね!
教室長末木千尋
2011年12月に香港へ赴任。旧九龍教室、わかば深圳教室とで合計6年間勤務をし、2017年から再び深圳へ。きめ細やかなサポートには定評があり、時間が経つのも忘れついつい話し込んでしまうことも。本気で立ち向かう生徒の守護神として頼れるアネゴ的存在であるスエキチ先生は、衣食住どれをとっても刺激の絶えないここ深圳での生活がお気に入り。暑さには弱いが辛さには強い。好物は山椒のたっぷり入った激辛料理全般だとか。
わかば深圳教室では低学年のクラスが盛り上がっています!
6/29日にそろタッチ運動会というイベントを実施いたします。
学校の運動会を模して、プログラムを作成しました!
これまでの頑張りの成果を、いつもと異なる形で発揮しましょう!
保護者参加方のプログラムも企画しています。(ありとあらゆる手段を使って)お子様チームと勝負をしませんか?
他のクラスの子の頑張りを見て、互いに刺激しあえる場にできるといいですね!
6月2日にはいよいよ新体制となった2024年度第1回英検がやってきますね。
みなさん、準備は始めていますか??
エピスでは、日本人学校生でも小学生中に英検2級を取得するぞ!と目標を掲げ、小学生英語には力を入れたコースラインナップを組んでいます。
現在、わかば深圳教室には3つのNEXT ENGLISHという小学生英語のクラスがあります。
火曜日クラス:初級
水曜日クラス:中級
木曜日クラス:上級
先日の授業の中で英検の過去問にも挑戦しましたが、過去問演習と聞くと地味でつまらない印象がありますがエピスのNEXT生は全く違っています。そんな生徒たちの様子を少しご紹介!
なんだかとっても楽しそうに問題を解くんですよ。初めての英検への挑戦とは思えないほどにです。
まあ、そういう逞しくチャレンジ精神旺盛に育てることも我々の使命ではありますが、そう簡単なことではないですよね。
授業が面白いからやる気が出る、子供たちがやる気になるからご家庭の協力も得られる。
そうして目標に向かってやり抜く努力の継続ができた生徒たちが、英検などの資格試験に合格していくのだと感じます。
NEXT ENGLISH生は、目標に向かって一生懸命に頑張る子供達の代表のようです。
英検の1次試験まではまだあと1ヶ月ほど準備期間がありますから、自分の目標級合格に向かって努力を積み重ねていきましょう。
今、小学生に求められる英語力が着実に上がってきているのをご存知でしょうか。それに加え、特に首都圏の中学入試では、英語を取り入れた入試に挑む受験生が増えているんです。そこで今注目されているのが、英語の資格利用入試です。
例えば英検3級以上の資格があると加点などの優遇措置がもらえるなどです。
英語ができればお子様の未来の選択肢が大きく変化します。
深圳にいてもできること、深圳にエピスがあるからやれること、それは小学生のうちから鍛える英語学習ではないでしょうか。ぜひ、一緒に英語を学んでいきましょう。大学受験や高校受験、中学受験も指導する学習指導のプロが教える小学生英語、ぜひ一度ご体験されてはいかがでしょうか。
昨日、アルゴクラブとそろタッチの説明会・体験会が行われました。
大雨の中お越しいただきありがとうございます!
新年長さんを中心に、通常クラスの一クラス分に相当する子どもたちが集まってくれました。
どちらの体験会も大盛りあがり!「楽しかった!」「もう終わり?」「もっとやりたい!」という声を聞くことができ、やって良かったと感じました。
説明会でもお話しましたが、これらの講座は始めるタイミングが早ければ早いほど効果的です。
今回の体験会にご参加できなかった方も、ご興味がございましたら是非わかば深圳教室までお問い合わせください。
3月下旬、地域は限定的であるものの、ドローンでの即配サービスがここ深圳で開始したというニュースが流れてきました。まさにハイテク都市深圳ならではですね。これからは人間が機械をどう賢く使っていくのかということに尽きると思いますが、子どもたちの学びもそうです。この地だからこそやれること、やるべきこと、やりたいことがあるはずです。海外の学習塾としてこれからも価値ある学びの場を提供して参ります!
さて、わかば深圳教室は10日間(受験生は13日間)の春期講習も終わり、4月の通常授業も先日始まり、またいつもの活気が教室には戻ってきていますが、本日、教室を代表してわかばこども学園の入園式に出席して参りました。この春から始まる新しい幼稚園生活に期待を膨らませる園児たち!ちょっぴり緊張もありながら、ワクワクに満ちたいろんな表情を浮かべていました。
こういう節目のときだからこそ、日本人としても、帰国子女教育に携わる者としても、この仕事に対する責任の重さや教育の使命そのものの重要性を感じずにはいられません。
たった数年であっても海外で暮らすという選択は、もちろんどんなご家庭にとっても大きな挑戦になるでしょう。ですが、新しい環境でこそ得られる経験があります。そこに飛び込むことでしか知ることのできない明るい世界も待っているかもしれません。私はここ中国での生活にとても魅力を感じています。人は意外と優しく、良くも悪くもエネルギッシュで興味関心の絶えない出会いがたくさんあります。生活の便利さや快適さといったら言うまでもありませんし、それに、ここ深圳には「夢に挑戦し頑張っている人たち」がたくさんいます。この春いらした皆様も、ぜひこの街をまずはとことん知って楽しんでみてください。
この4月からの深圳でのみなさまの新たなステージを、地域に根ざした学習塾として、お子様の教育面でのサポートを通じ全力で応援していきます。わたしたちepis Education Centreは、アジアの子どもたちと共に歩み始めて22年。急速に経済発展するアジアのパワーを追い風にして、これからも成長し続けていきたいと思います。一緒に夢を追いかけていきましょう。
わかば深圳教室では、年長さんから中学3年生までのコース・ラインナップがございます。
ご興味のあるコースがございましたら、お気軽にwechat等でお問い合わせください。お待ちしております!!
4月21日(日)体験会のお知らせ
3月2日の土曜日、私たちわかば深圳教室では特別な瞬間を迎えました:中学準備講座の卒業式と、新たな旅立ちを祝う中学生コースのキックオフ会が開催されました。この日は、生徒全員にとって記憶に残るような温かく心に響くイベントとなりました。昨年10月から約半年間という長い期間にわたり一生懸命努力し続けた6年生(新中1生)の5名の生徒たちが、その成果を称えられる時がついに訪れたのです。
この卒業式では、まず生徒一人一人に修了証が手渡されました。それは単なる紙切れではなく、彼らがこれまでに積み重ねてきた知識、経験、そして成長の証です。さらに、私たちは特別な表彰も行いました。部門別・科目毎の優秀者を選出し、彼らの素晴らしい成績と努力を賞状と景品で讃えました。この瞬間、生徒たちの顔に浮かぶ誇らしい笑顔は、みんなの心を温かくしました。
式の後半では、会食タイムが設けられ、ここでまた一つ、印象的な出来事がありました。国語の授業で取り組んだプロジェクト、それはChatGPTを活用して生徒たちが制作したオリジナル物語文の完成版の披露です。この物語を手に、生徒たち、教師たちが一緒になって大いに盛り上がりました。生徒たちが創造した物語世界について語り合う様子は、まさに知的好奇心と創造性が花開いた瞬間でした。
そして、イベントのクライマックスには、生徒たちが一人ひとり前に出て、新しい章―中学生コースへの旅立ちに向けての宣誓を行いました。彼らの声は力強く、目は希望に輝いていました。この宣誓は、今後彼らが直面するであろう挑戦に立ち向かう決意の表れであり、私たちはその勇気と情熱に心から感動しました。
この日、生徒たちが次のステップへと進むにあたり、彼らの成功を心から願い、その旅路を全力でサポートしていくことを改めて確認することができました。中学準備講座の卒業式&中学生コースキックオフ会は、新しい冒険への扉を開く、忘れられない一日となりました。