香港学習塾 epis Education Centre

わかば深圳教室 教室長ブログ

教室長末木千尋

2011年12月に香港へ赴任。旧九龍教室、わかば深圳教室とで合計6年間勤務をし、2017年から再び深圳へ。きめ細やかなサポートには定評があり、時間が経つのも忘れついつい話し込んでしまうことも。本気で立ち向かう生徒の守護神として頼れるアネゴ的存在であるスエキチ先生は、衣食住どれをとっても刺激の絶えないここ深圳での生活がお気に入り。暑さには弱いが辛さには強い。好物は山椒のたっぷり入った激辛料理全般だとか。

2025年度そろタッチ運動会 開催



2025年11月22日(土)、親子でご参加いただく『そろタッチ運動会』を開催いたしました。

今年もたくさんの温かい応援をありがとうございました。今回の運動会は、日頃の学習で身につけている「計算力」はもちろん、「集中力」や「本番力」をお父さま・お母さまに見ていただける、またとない機会となりました。

当日は、「きおくチャレンジ」「かるた」「われるかな(あまりあり)」など、バリエーション豊かなゲームに挑戦しました。どの競技でも、真剣に取り組む子どもたちの表情がとても印象的でした。

そして、最後は毎年恒例の親子計算バトル!
頭の中にしっかりとオレンジときいろの珠のイメージを持ちながら計算する子どもたちが大活躍し、今年も見事な“子どもチームの勝利”となりました。

40分間という短い時間ではありましたが、親子一緒に楽しめる、あたたかなひとときとなりました。

ご家庭での学習でも、楽しみながら力を伸ばしていくお子さまたちを、今後も一緒に応援し、見守っていただければ幸いです。

本日はご参加いただき、誠にありがとうございました。


つながる学び

注目の自民党総裁選が終わり、高市早苗氏がガラスの天井を破り初の女性総裁となりました。
首班指名や組閣など、これからの日本がどうなっていくのかまだまだ注目です。
わかば深圳教室ではそれに先駆けて自民党総裁選挙の解説イベントを行いました。
今回は「ミントサイト ver2.0」の掲示板を通じて蘇州教室からもオンラインでイベントに参加してもらいました。
一人よりもたくさんの仲間達と学んだほうが楽しい!しかも地域を超えたイベントを通じて「つながる」ことができた今イベントは大変有意義だったと思います。
フランクフルトで行われた「世界の首都選手権」にも参加してもらい、なんと深圳の生徒が優勝をしました!
今後もこのようなイベントは行っていきたいし、他教室のイベントにもどんどん参加していってほしいです!


中学準備講座説明会!

本日、小学6年生向けに中学準備講座の開講説明会を行いました。
多様な選択肢を持つ皆様に、これからどんな未来が待っているのか、今のうちにしておくべき用意は何なのかをお話させていただきました。
数学では、オリジナル教材Qシリーズの6年生後期用を初お披露目!
既存のカリキュラムにとらわれない、自信の一冊になっています。
この教材を使って授業ができることが今から楽しみです!
今回は沢山の方々に親子でお越しいただきました。誠にありがとうございました。
明日と明後日は公開の体験授業です。こちらも楽しみにお待ちしています。



【日程の更新】10月開講!中学準備講座説明会


※深圳日本人学校のスケジュールの変更に伴い、日程を変更させていただきました。

こんにちは、エピスわかば深圳教室です。

新規開講講座 お知らせ
10月から始まる小学6年生対象の「中学準備講座」の開講説明会を実施いたします。
ぜひお気軽に教室のWechatまでお問い合わせください。

今年はなんと、エピスオリジナルの「Q-SERIES」テキストが中学準備講座にも新登場です。9月14日の親子説明会では、こちらの教材についても詳しくご説明いたします。どうぞご期待ください。

【開講コース詳細】深圳中の6年生よ、集まれ!!
クラス名:6SRコース
対象学年:小学6年生
教科:国語・数学・英語

【親子説明会について】深圳では6年から通塾開始される方が圧倒的に多いです!
日時:9月14日(日)11:00ー12:30

【無料体験会について】無料体験の前に個別カウンセリングもいたします!
国語:9月15日(月)15:40ー17:00
数学:9月15日(月)17:10ー18:30
英語:9月23日(火)18:00ー19:20

ぜひ、wechatにてお友達申請をしていただきお申し込みください。どうぞよろしくお願いいたします。

説明会を日曜日に実施いたしますので、ご家族でご来校ください!
意識を変えるきっかけといたします!


選挙について知ろう〜Japan sets upper House election for July 20〜

もうすぐ参議院選挙ですね。
わかば深圳教室ではepisコインを使ったイベントとして選挙特集を行いました。episコインを使うからこそ、自ら学ぶ姿勢がある子が集まってくれました。
まずは基礎知識として選挙の仕組みを知ってもらい、今回の選挙のポイントを解説しました。
後半パートでは英文の記事を紹介しながら知っておきたい単語や表現を紹介しています。

海外に住んでいるからといって他人事になるのは良くないでしょう。むしろ海外に住んでいるからこそ日本の政治を海外と比較し、俯瞰して見ることができるはずです。自分がいずれ帰る国にどの様になっていてほしいのか、他にもっと良い国があるとするならばその違いは何なのか。海外生だからこその視点で興味を持っていただきたいですね。