香港学習塾 epis Education Centre

ニュース

インフルエンザによる幼稚園・小学校の臨時休校について

本日2月7日(水)に、香港教育局からインフルエンザによる幼稚園・小学校の臨時休校の通達がありました。
現在の状況では学習塾は対象外であるため、通常通り授業を行います。

しかしながら、インフルエンザの流行は間違いございませんので、
欠席するかどうかは、ご家庭でのご判断にお任せいたします。
その際の欠席は補講ができませんのでご理解ください。

また、通達の内容が変更になり学習塾も対象になった場合は、ご連絡差し上げます。


新年度説明会のご案内!

2018年、新しいスタート、
エピスは今年も全力で頑張る子どもたちを応援します。
深く学ぶ、楽しく学ぶ、だから本当の力がつくのです。
まずは説明会へのお越しをお待ちしております!



時間:10:00〜11:30 
申込:香港教室2838-7177・九龍教室2362-0221


毎年恒例!!大晦日特訓!!

 本日、12月31日(日)毎年恒例の大晦日特訓です。
 大晦日特訓では、夏から冬にかけて準備してきた各教科の総テストを行います。


写真は、開会式の写真です。澤村先生の言葉に生徒みな力が入ります。

 小学生は、国語、算数、理科・社会(英語)、中学生は、国語、英語、数学をそれぞれ実施致しました。



 結果は、小学生の部は、I.Hさん!中学生の部は、S.Oくん!が高得点での1位にそれぞれ入賞いたしました。
おめでとうございます。
 それぞれの1位には、だるまに目を入れて、合格祈願をしました!


頑張ったご褒美は、カツサンド

 入試本番が終わるまで受験勉強は続きます。
ここでの気の 緩みが“命取り”になるといっても過言ではありません。
今日間違えた問題は、必ず今年中に解き直ししましょう。

受験生のみなさん、保護者の方々、良いお年をお迎えください。


香港教室の高等部会員が小論文コンテストで入賞


毎日新聞が主催する「第17回 インターネットによる高校生小論文コンテスト」で香港教室の高等部に在籍する稲木陽くんが佳作賞に選ばれました。おめでとうございます。

この小論文コンテストは高校生を対象にしたもので、コンテストは
第1回「 人工知能(AI)」
第2回「 東京オリンピック・パラリンピックに期待すること 」
第3回「 選挙 」
を課題にインターネットで作品を提出する予選が実施されました。

8月20日に東京・大阪で行われた本選は、課題「 川 」に65人が挑戦しました。
本選後は参加者向け小論文ガイダンスが行われ、文章の構成方法などを学びました。

稲木くんは川の具体的な概念と抽象的な概念との繋がりについての小論文で佳作賞を受賞し、賞状と図書カード2000円の副賞をいただきました。
平成29年10月19日の毎日新聞に審査の結果が掲載されました。

毎日新聞
インターネットによる高校生小論文コンテスト
http://mainichi.jp/sp/ronbun/