香港学習塾 epis Education Centre

ホンハム教室 教室長ブログ

教室長渡邉弘樹

大分県出身。地元での楽しみは別府温泉グルメ。早稲田大学時代は地球環境科学の研究室で学ぶ。香港教室での勤務を経てホンハム教室へ。入試に合格させる楽しい授業の追究のために、授業のテクニックも勿論だが、幅広くお笑いやエンタメ、アニメなどの動画を見て話のテンポやオチのタイミングを研究している。教育心理学やメンタルヘルスを含め、楽しく学んで合格するために何が必要か考え続けている。

新たなスタートの季節。新規開講、イベント情報満載です!

9月は日本人学校に通う皆さんにとっては2学期、インターナショナルスクールに通う皆さんにとっては新学期ですね。
エピスホンハム教室では、9月からは新たなクラスの取り組みをスタートする時期になります。そこで、9月の新規開講・イベント情報を一気に紹介します!

9/2(火)    茗溪学園中学校・高等学校説明会(香港教室にて合同開催)
9/14(日)【小6生対象クラス】中学進学講座説明会(香港教室にて合同開催)
9/17(水)【年長児対象クラス】エピゴクラブ開講説明会(ホンハム教室)
9/21(日)【中1〜中3】日本人学校中間テスト対策(ホンハム教室にて合同開催)
9/24(水)【年長児対象クラス】エピゴクラブ体験授業(ホンハム教室)
9/25(木)【小6生対象クラス】中学進学準備講座体験授業(ホンハム教室)
9/29(月)【中3・高1生対象クラス】高校数学?・A体験授業(香港教室にて合同開催)

通常授業のクラスも随時体験募集中です!
お問い合わせお持ちしています!


富士見丘中学高校説明会&セミナー開催

富士見丘中学高等学校の佐藤教頭先生をお迎えして、学校説明会とセミナーを開催いたします。

富士見丘中学高等学校(富士見丘学園)は、渋谷区笹塚(京王線で新宿駅より5分)にある、帰国生入試をはじめ、英語教育プログラム、探究学習、ICT教育、国際交流・交換留学プログラムなど多くの特色を持った学校です。

今回は学校説明会のほか、 「私立学校が進めるグローバル教育と帰国生に求める力」 というテーマでお話もいただきます。 海外で生活する受験生・保護者の方にとって必聴のテーマです。ぜひお誘い合わせの上ご参加ください。

女子校ですが、「私立学校が進めるグローバル教育と帰国生に求める力」 というテーマでもお話しいただけますので、男子生徒の保護者の方のご参加も大歓迎です。ぜひお誘い合わせの上ご参加ください。

日時:5月10日(土)11:40-12:40
場所:ホンハム教室
申込:参加申し込みはこちらから
・エピスにお通いでない方もご参加いただけます。
・満席になり次第受付終了となります。ご了承ください。


新年度準備、まだ間に合います!イースターが明けがチャンス!

イースターが明けたら「エピスの無料体験」です!
皆さんもエピスホンハム教室の通常授業に参加し、学ぶ楽しさを体験してみませんか?
これまで1人で頑張ってきたけれど、なかなかうまくいかない・・・
昨今、オンラインやAIで学習環境が整っても「人は、人によって動かされる」という
不変的な部分は変わりません。教育は、人の力あってこそなのです!
まずは、保護者面談から初めてみませんか?お問い合わせ、お待ちしております!



受験終了、そして新年度、始動!

ホンハム教室の中3受験生は無事進学先が決まり、現在は高校内容の授業を行っています。
3/9(日)の入試研究会や4/27(日)の入試報告会【予定】にて、合格実績や合格体験エピソードに触れていきますので、香港で進学実績No.1といえばエピス!と思って頂けると思います。ご期待ください!

2025年度は3月から始動しました。新年度始動に合わせ、ホンハム教室の椅子をエピスカラーのオレンジにリニューアルしました。座面がソフトになり、背もたれのカーブが心地良く、これまでより長時間座れる素材になりましたのでぜひ見学に来てください!



2025年度明けましておめでとうござます!

2025年、明けましておめでとうございます。
エピスホンハム教室を宜しくお願いします。

突然ですが、とある年末の数学の授業中のことです。
「僕たちが生きている中では最初で最後の平方数だね。」と言った少年がいました。

そう、45×45=2025なのです!

いろいろな個性が集団になり、その集団が学びのエンジンを加速する、まさにそんな
エピスらしい雰囲気を体現していたエピソードだと思い、紹介させて頂きました。

こういったエピスらしさに加えて、2025年からは「ラーニング・エコシステム」が導入されます。

これまで評価が難しかった、授業中の先ほどのような一言や、宿題の頑張り、イベントへ参加
することへの意欲などにも評価をし履歴を残していきます。これから人間力が問われる世の中で
その個人がどういったことに興味を持ち、どんなことに取り組んできたのかを示す「学習アーカイブ」こそが、大学や企業が欲しい人材を手に入れるために求めているもので、世界の教育機関に先駆けてエピスが教育の未来を示すべく取り組みます!!

新年度説明会では、コースの紹介はもちろんのこと、こちらの「ラーニング・エコシステム」の
デモンストレーションを行いますのでぜひご期待ください!