香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

5SYクラス授業報告【6月8日社会】

予習シリーズ 第16回 関東地方

関東地方について学習しました。
首都東京を含むエリアですので馴染みの事項も多かったと思います。
そこから一歩踏み込んで、首都機能だけでなく、農業、工業などの産業構造や他県との関わりなどについてもしっかりと理解していきましょう。

宿題:
予習シリーズ 第16回をしっかり読む
予習シリーズ 第16回要点チェック
演習問題集 第16回(発展問題は任意とします)


5SYクラス授業報告【6月8日理科】

予習シリーズ 第16回 気体(1)

今回は気体についての学習で、酸素、二酸化炭素、水素、アンモニア、塩化水素について学習しました。
覚えることが多いので、しっかりと覚えましょう。

宿題:
予習シリーズを読んでおきましょう。


5SYクラス授業報告【6月8日算数Advance】

本日は明日の組分けテスト対策として各回(第11回〜14回)の基本問題を学習しました。
基本問題の内容は、組分けテストの前半の小問として出題される内容に相当します。
取りこぼしがないように着実に学習しましょう。

宿題:
各回(第11回〜14回)の基本問題で特に苦手な単元や問題を組分けテスト前に確認してください


5SY理科 6月8日(土) 授業報告

理科


【授業】

 第16回 気体1
  今回は、様々な気体の特徴(性質やつくりかたなど)を学びました。
  ほとんど知識内容なので、楽しいと感じられるかは受け止め方次第だと思います。

  授業では関連する様々な話もしました。
 知識をばらばらに丸暗記するだけではなく、いろいろな分野が関連してきて本当の知識と言えます。
 問題を解くときにも、少しだけでも授業中の話を思い出しながら解いて欲しいです。

【宿題】
 テキスト(予習シリーズ) 第16回
 演習問題集 第16回


 担当  東本 tohmoto@epis-edu.com


6月8日(土)中3数学 授業報告

数学


オンライン授業でのご参加の方は、以下のアドレスでお願いします。

9011730447 https://us02web.zoom.us/j/9011730447

【授業】
 土曜テスト問題 解説
 (三平方の定理の利用 長さ・面積など)
 直角三角形の辺の長さを求める基礎から、複数の図形が組み合わさった複雑なものまで色々と練習しました。
 かなり難易度の高い問題も数問ありましたが、それぞれで便利な武器(公式)も紹介しました。
 
 このように、「ただ問題を解く」だけでへなく、そこから増える知識や解法を、意識的に吸収してほしいです。

【宿題】
 演習問題の解きなおし

担当:  東本(とうもと)
tohmoto@epis-edu.com


カテゴリ

月別アーカイブ