中3クラス授業報告【6月10日英語】
先週に引き続き関係代名詞について学習しました。
繰り返しになりますが、中学英語において最重要単元となりますので、確実に理解できるように繰り返し確認してください。同じ問題でも構いませんので、しっかりと演習量を確保することが大切です。
宿題:
シリウス発展編 P89, P92-P93
シリウス発展編 P286-P287不規則動詞テスト
B-Pal 月例テスト対策冊子
先週に引き続き関係代名詞について学習しました。
繰り返しになりますが、中学英語において最重要単元となりますので、確実に理解できるように繰り返し確認してください。同じ問題でも構いませんので、しっかりと演習量を確保することが大切です。
宿題:
シリウス発展編 P89, P92-P93
シリウス発展編 P286-P287不規則動詞テスト
B-Pal 月例テスト対策冊子
本日は「一次関数とグラフ」(p40、41、46、47、51、52)について学習しました。
変化の割合(=傾き)、切片の用語とグラフ上での意味をしっかり理解した上で、グラフを描いていただきました。
また、実力強化問題集を用いて方程式の利用(文章題)、比例の応用問題、図形の周りの長さと面積、空間図形についても学習しました。
宿題 実力強化問題集
テキスト p7、10
JACK p2、3、4、6
ただし、学校の試験対策を優先してください
今回は説明的文章の読解演習を行いました。
文体は読みやすい物ですが、ジャーナリストという職業を通しての目線なので少し主張は読み取りにくかったかもしれません。だんだん、難しい設定の文章が増えてきますので、このような問題にも慣れていきましょう。
宿題:
読解演習プリント(縄文人の知恵に挑む1)
A-Pal 月例テスト対策冊子
漢字テストの準備:P256-P257
検査、再会、再び、火災、災い、夫妻、採点、実際、在学中、財布
本日は物語文の読解演習を行いました。
主に心情の読み取りについての問題を扱いました。それぞれの場面でどんなことが起こっているのか、あるいはどんなことが起こったのかをしっかりと読み取りながら、気持ちの変化を考えていきましょう。
宿題:
読解演習プリント(縄文人の知恵に挑む1)
A-Pal 月例テスト対策冊子
漢字テストの準備:P198-P199
固定、固さ、成功、好物、好き、香水、気候、健康、佐賀県、大差
本日は「第8回 三角形と角度」について学習しました。
三角形の内角の和が180度であること、スリッパの法則、三角定規の角度についてしっかり覚えて使えるようにしましょう。
宿題
演習問題BASIC
マイトレ 7ページ