1月8日(月) 中1数学
数学
【授業】zoomはこちら
連立方程式の利用
食塩水の問題
速さの問題の応用
【宿題】
担当 東本 tohmoto@epis-edu.com
【授業】zoomはこちら
【zoom接続先】zoom02:3608057229
【授業内容】16:45〜18:45(シドニー時間)
・漢字テスト 初段その4
・テキスト:新中問12
【宿題】※すべて、丸付け・直し・復習まで行うこと。
・漢字テスト 直し・復習 ※覚えるまで(最低5周)ノートに練習
・新中問:12 残りと復習
・月例テストの復習 ※テストは受けた後の解き直しが大切!
・6SRテキスト:37.短歌・俳句
・知識の学習:p.115 短歌の表現技法 ※次週のスタンプラリーテスト
・漢字練習:初段その5
・漢字練習:1月月例テスト対策漢字 ※授業でのテスト実施はありません。
*宿題は復習の機会です。こまめに、能動的に、短期集中的に取り組みましょう。
*漢字は難しいのではなく、慣れていないだけ。見慣れ・書き慣れが大事!
*文章内で出会った初見の漢字やことばは、必ず辞書で意味と読みを調べよう。
一度出会った熟語はその場で覚えていこう!
*漢字直しは、へんやつくりなどを部分的に直すのではなく漢字1文字を一画一画、筆順も意識して丁寧に直しましょう。またノートでの復習・練習も忘れず行いましょう。
*スタンプラリーテストは8割合格です。追試になった場合、原則翌週までに合格しましょう!
担当:長崎(メール)
【授業内容】
オンラインは以下のアドレスでお願いします。
9011730447 https://us02web.zoom.us/j/9011730447
オンラインの方は、使用する予定の問題セットを添付しましたので、お使いください。
【授業】
以下の問題を扱う予定です。
2018 慶應女子 演習・解説
2017 早大本庄 演習・解説
【宿題】 演習問題のやり直し
やり直しは再現性を強く意識して、なぜそのように考えていったのかを他人に説明できるぐらい突き詰めましょう。
担当: 東本(とうもと)
tohmoto@epis-edu.com
【授業URL】11:35~13:00(シドニー時間)
ミーティングID:epis01 9011730447
【授業】
2日:志木2015,義塾2016
3日:本庄2015、本庄2008
4日:慶女2016
5日:市川2019前期、文法
6日:学院2012、文法(、慶女2012)
担当 長崎(メール)