香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

12月15日(金)中学英語Basic

英語


【zoom接続先】zoom02:3608057229
【授業】19:10〜21:10 ※時差にお気をつけください。
・単語テスト:My Words 966〜1014
・中3 

【宿題】
・単語テストの直し、復習
・中3  練成問題(・発展問題)・解き直し/復習
 ※丸付け直しまでしましょう。
 ※Sirius中2に未学習単元がある方は各自復習をしましょう。
・単語:My Words 1015〜1060

※注意点※
・穴埋め式や記号問題も一文を書いて解きましょう。
・音読を必ずすること。
・単語を覚える際も、書くだけでなく、発音しながら、正しく覚えること。(例文を確認するのも忘れずに!)
・派生語に意識して、ワードファミリーやsynonyms/antonymsなども一緒に覚える。

担当:長崎(メール


12月15日(金)【中1国語】

国語

【授業】16:45〜18:45
・漢字テスト:月例対策漢字
・Sirius 中2 
・慣用句/ことわざプリント

【宿題】全て、丸付け・間違い直し・復習まで行うこと。
・漢字テストの復習
・漢字練習:3段その5
・シリウス発展: 復習・残り
 音読の練習、熟語や表現の調べ学習は続けよう!
・新中問:ー
・明日の月例テストの誤答分析

*読解問題では、ことばや表現を覚えることと、扱われているテーマの知識理解を深めることを重要視しています。
設問の○×だけとらわれず、話題の内容についての自身の考えや知識を深めるきっかけにしましょう。
疑問に思ったこと、興味をもったことはどんどん調べてみてください!

担当:長崎[メール


探究クラス授業報告【1月11日国語・理科】

本日から新学期の授業がスタートしました。

今日の国語では、先週の新潟県に絡めて「信濃川」について学習しました。
音読を進めていき、信濃川にまつわる事柄や、日本の長い川トップ3についても学習していきました。
社会の内容を通して、国語を学習していきましょう。

後半の実験でした。
筒状にしたコピー用紙に、リュックや本などの重いものをどれくらい置くことができるかの実験です。

【宿題】
国語のプリント(4枚)


海外からの中学受験セミナーIn Frankfurt


『海外からの中学受験セミナー』のご案内

12月19日(火)10:00~11:20

海外からの中学受験セミナーを開催いたします。
中学受験をする最大の魅力は、

学校を選べる

ということです。
最終的にお子様に一番あった学校を選べるよう、どのような準備をし、選択肢を広く持てるような学習をどう進めていくべきなのか?

海外生だからこそ持つことができるアドバンテージを活かしつつ、幅広く、かつ深く学んでいく。
それこそが海外からの中学受験の醍醐味です。

また、近年は学校選びの価値観も多様化しています。
いわゆる「偏差値」をベースにした学力とは異なる基準で大きく飛躍する魅力的な学校もたくさん出てきています。
昨今の中学受験をめぐる動向についても触れていきます。

ご参加を希望される場合は、こちらよりお申し込みください。

お申し込みリンク


探究クラス授業報告【12月6日国語/社会/実験】

今日から探究クラスがスタートしました。

国語/社会の授業では、「青函トンネル」についての文章を読みながら、海の底を通るトンネルについて学習していきました。どことどこが繋がっていて、作るのにどれくらいの苦労があったのかなど、確認しながら読み進めていきました。
また、実験では「表面張力」について学習しました。
容器に張った水にクリアファイルを切り取った破片を浮かべて、その周りに洗剤を垂らすと破片が勢いよく前進するという実験です。理論は難しい話ですが、洗剤のヌルヌルした特性が、水の性質に変化を与えていることが分かったのではないでしょうか。

宿題:
今日の国語題材を音読してみてください。
(冬休みの宿題は後日お渡し致します。)


カテゴリ

月別アーカイブ