香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

1SKクラス授業報告(5/25)

【授業内容】
●1時間目
・漢字テスト
 本日より、漢字テストを行なっています。前回の授業で習ったものがテストに出てきます。2分くらい各自で考えて、できなければ、ホワイトボードの回答をコピーするというやり方をしています。漢字検定などを目指す場合は、都度覚えていけるといいと思いますが、楽しく学習することが目標ですので、できる範囲で勉強してみてください。できれば3つのうち1つは覚えられるといいですね。
・漢字
 「木」「大」「小」の3つを学習しました。プリント学習をしています。以前お配りしたオレンジ色のファイルを持たせてください。

●2時間目
・ほーぷ(こくご)p 22〜23
 「は」「を」「へ」の助詞について学習しました。まだ短い文を1人で作るのは難しかったので、みんなで一緒に考えました。「アイスクリームを食べる」「にほんへいく」など、文を考えることができました。
・ひらがなクエスト
・ほーぷ(さんすう)p44〜49
 ひき算の学習を行いました。文章題は日本語を理解することが難しかったのですが、理解できればサクサク解けてしまっていました。「どちらがなんこ多いでしょう」という言い回しは、難しいと感じている人が多かったです。「多い方から少ない方をひき算する」ことを忘れずに行いましょう。
・さんすう犬ワン

●3時間目
 ・トランプ大会をやろう
 神経衰弱をやりました。4ペアそろえたAくん、Rくん、Hくんが優勝でした。みなさん記憶力が良くてびっくりしました。今後はトランプだけではなく、百人一首などの日本のカルタでも遊びたいです。

【宿題】
・ほーぷ(こくご)ドリル p6〜7
・ほーぷ(さんすう)ドリル p 24〜27


5月25日(土)4SYコース社会

社会


【zoom接続先】zoom02:3608057229

【授業】
・予習シリーズ 第14回 解説・復習

【宿題】
・予習シリーズ:第14回
・演習問題集:第14回
・47都道府県、県庁所在地の復習
 完璧になるまで復習をかさねよう!

担当:長崎(メール)


4SJ国語の授業報告

国語

【授業】
導入はチェックノートで第9回の知識を確認しました。
漢字辞典の使い方で、部首の画数と部首以外の画数、
総画数を使ってどうするかがわかっていましたね。

今回は第10回の音読まで実施しました。どの人物のセリフなのか
しっかり読めていないと難しい問題でしたが、しっかり読めていましたね。
途中の、「ポンコツ・スバル」は、ポンコツ=古い、スバル=自動車のように
理解していないと難しい表現などは、よくわからなかった時に、その場で
質問して行きましょう!

【宿題】
・ピラミッドリルP26〜27
・漢字ピラミッドP23〜24
・マイワーズ(意味調べ)
「ノロマ(ノロノロでも可))」「いくじなし」「期待」の3つは指定で、
残り1個以上は、長文や普段の生活の中で意味のわからなかった言葉を調べてみましょう!


中1授業報告【5月24日社会】

本日よりアジア州の学習に入ります。広範囲に渡るので全体としてのイメージが捉えにくいですが、東、東南、南、西、中央と地域別、一部地域横断的に特色を見ていきます。
本日は中国を中心とした、東アジアについて俯瞰していきました。

宿題:
アジア州まとめプリント
本日の学習範囲外のものもありますが、調べながらやってみてください。


5SYクラス授業報告【5月24日国語】

予習シリーズ 第13回
本日は発展問題の読解演習を行いました。
内容的には理屈っぽくやや難しいものでしたので、主張を明確に捉えにくかったと思います。
徐々に、このような固い文章にも慣れていましょう。

宿題:
演習問題集 第13回
漢字とことば P127
漢字とことば P133を火曜日にテストします 


カテゴリ

月別アーカイブ