香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

6SR授業報告【12月6日国語】

<国語>
毎週漢字テストを実施していきますので、しっかりと取り組んでいきましょう。

<授業で扱ったページ>
シリウス標準編 P46

今回は小説、物語文の読解演習を中心に授業を進めました。
描かれている情景が頭の中に映像あるいは画像として浮かぶかどうかがポイントです。
シチュエーションを思い浮かべるイメージトレーニングをしてみましょう。
また、小説文は表現が多彩なため、普段目にしない語彙に出くわすことも多いはずです。
逐一確認しながらイメージを明確にしていきましょう。

宿題:
シリウス標準編 P47
A-Pal(黄色い冊子)
スタートアップ漢字 9回 P22-P23


6SR授業報告【12月6日算数】

<算数>
かずお式中学数学ノート2(文字と式)P45、47、48、49、50
「文字と式」の分配法則について学習しました。
分数を含んだ多項式の計算は中1で最もつまづきやすい問題のひとつです。
今後も何度か復習していきます。

宿題
かずお式中学数学ノート2(文字と式)p45、47、48、49、50
いずれも授業で行った計算問題の再確認です。
特に分数を含む場合の計算を正確にできるようにしてください。
今回はノートに宿題をお願いいたします。
特に分数を含む計算の場合にはイコールの位置を揃えて縦に書くようにお願いいたします。


4SJ国語授業報告(12/6)

国語

【授業内容】
・漢字テスト
・新演習(下) 「慣用句・ことわざ」p60〜61
 慣用句には身体の一部分を使ったものがたくさんあります。混乱しないように覚えておきましょう。ことわざは人生をより良く生きるためのヒントがたくさんつまった、昔の人たちからのプレゼントです。なるべくたくさん覚えて使えるといいですね。

【宿題】
・新演習(下) p70〜71
・慣用句・ことわざの復習


12月6日(水)4SRコースの授業報告

算数

【授業内容】
・角度の計算(復習)p.93-94

時計の短針と長針の計算や三角定規の角度がまだ不確かなようなので再度確認しながら進めてます。4年生の算数はすでにすべての学習領域が終了していますので、現在は重要な単元の復習とその発展的内容を扱っています。図形の問題は小学校の高学年および中学生の数学で学ぶ内容の土台となるものです。しっかりと復習をして定着を図ってください。

【宿題】
・プリント(面積)
・計算 レベル25 1-5(33の6〜10が済んでない方はそちらも)
*宿題は答え合わせ、やり直しまでお願いします。

担当:萩原、鈴木

国語

【授業内容】
・漢字テスト
・漢字練習 p.3-4
・テキスト p.34-35「随筆(2)」
・テキスト p.40-41「文の組み立て<主語・述語>」

随筆文では物語文とは異なり、筆者の体験に基づき、自由な形式で書かれているという特徴をつかむことをメインに、読解を進めています。

【宿題】
・漢字テストに向けて練習 p.3-4
・音読 p.34-35「随筆(2)」
・プリント
・作文「今年の思い出」
*宿題は答え合わせ、やり直しまでお願いします。

担当:萩原、鈴木


カテゴリ

月別アーカイブ