香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

5月22日(木) 5SR

算数

【授業内容】
・ほーぷp.160-161「変わり方と比例」

《変わり方》
比例の式 ex.  1個30円のアメを a 個買ったときの代金 y 円 y=30 × a
       正方形の1辺の長さ a cmとまわりの長さ ycm   y=4 × a

その他、2つの関係を式で表せるようにしましょう。

【宿題】
・ほーぷ p.162-163 大問4まで
・ほーぷドリル p.134-135
・ほーぷドリル p.136-137 大問5まで

*計算は必ず途中式を残しておくようにしましょう。
*宿題は基本、丸付け・やり直しまで。

☆質問等あれば、こちらのメールアドレスに送ってください。
tsubouchi@epis-edu.com

担当 坪内

国語

【授業内容】
・ほーぷp.44-47「説明的文章」「指し示すことば」

《指し示すことば》
「これ、それ、あそこ、こっち、こんな、こう…など」指し示すことばを用いると文をわかりやすくまとめることができます。何を指しているか、考えてみましょう。

《説明的文章》
今までよりも少し文章が長くなってきました。文章の展開を整理して読み進めていきましょう。

【宿題】
・ほーぷ p.44-45 残りの問題
・ほーぷドリル p.19
・漢字練習 4級その8
・音読(好きな本や文章を声に出して読みましょう)

担当 坪内


5月22日(水)中学英語Basic

英語


【授業】19:00〜21:00
・単語テスト:1001〜1050
・英検 過去問抜粋 文法・語彙の総合復習

【宿題】
・プリント:残り・解き直し/復習
 ※丸付け直しまでしましょう。
・単語:MyWords 1051-1100
 穴埋めや並べ替えなど、見出し語の用例文より出題します。
 例文を音読して覚えていきましょう。

※注意点※
・穴埋め式や記号問題も一文を書いて解きましょう。
・音読を必ずすること。
・単語を覚える際も、書くだけでなく、発音しながら、正しく覚えること。(例文を確認するのも忘れずに!)
・派生語に意識して、ワードファミリーやsynonyms/antonymsなども一緒に覚える。

担当:長崎(メール


IELTSや英検等の検定対策はお声がけください。


5SYクラス授業報告【5月24日算数】

予習シリーズ第13回「速さとグラフ」
例題、類題5・6、練習問題 大問1、5

本日は、これまた最も大事な単元の一つである「速さとグラフ」について学習しました。
グラフで速さや時間などを読み取る問題が非常に重要になりますが、例題5はその中でも導入となる問題です。
今後の学習の最も基礎となりますので、しっかりと理解しましょう。

宿題
第13回 例題、類題1〜6(授業で扱った内容です。改めて見直してください)。
計算 第13回
予習シリーズ 基本問題  
演習問題集 反復問題(基本) 
      反復問題(練習)は任意とします


5SYクラス授業報告【5月21日算数】

予習シリーズ第13回「速さとグラフ」
例題、類題1〜5
本日は、これまた最も大事な単元の一つである「速さとグラフ」について学習しました。
グラフで速さや時間などを読み取る問題が非常に重要になりますが、今日学習したものはその中でも導入となる問題です。
今後の学習の最も基礎となりますので、しっかりと理解しましょう。

宿題
第13回 例題、類題1〜5(授業で扱った内容です。改めて見直してください)。
計算 第13回
(フォローの時間に一部やってもらいました。間違った問題、できなかった問題を確認してください)
予習シリーズ 基本問題 ただし、大問1、2(できれば金曜日まで) 
演習問題集 トレーニング 


5SYクラス授業報告【5月21日国語】

予習シリーズ 第13回
本日の国語は説明的文章の読み方の解説と、接続詞の使い方について学習していきました。
主題が何かを文中の言葉を用いて考えていくトレーニングです。読み進める中でキーワードとなりそうな箇所はチェックしていく習慣を身につけていきましょう。
また、接続詞は論の展開を正確に読み取る上で大切な働きです。注意深く、接続詞の前後を読むことも習慣づけていきましょう。

宿題:
予習シリーズ 第13回 基本問題
予習シリーズ 第13回 発展問題を読む
漢字とことば P124を金曜日にテストします。


カテゴリ

月別アーカイブ