香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

5月14日(火)【SJ−2】

国語

算数

【授業】
・漢字の復習:3年生Lv16 6,8
・ほーぷBOOK:8 説明的文章
・漢字の練習:3年生Lv17 1,2

【宿題】
・漢字の練習:3年生Lv17 1,2,5,7
・さく文 :母の日
先日、母の日がありましたね!
みんなはお母さんへの日頃の感謝を
どのように伝えたのかな?
・ほーぷBOOK:8 p.40-41 音読
          p.42-43
(・ほーぷドリル:8 p.16-17)

漢字の練習は”1回だけ” ではなく、
書けるようになるまで
”何度も” 反復学習をしましょう。
「ノートに練習をする」練習を
今から始めるのもオススメです◎

担当 長崎(メール

【授業】
・ほーぷBOOK:6かけ算の筆算
+@考えるプリント

かけ算の九九は、みんないっぱい練習したので
自信満々で良い調子ですね!
来週からは、100マス計算のレースをしましょう!
ご家庭でも実施いただけます◎

【宿題】
・計算プリント
 丸付け、間違え直しまでしましょう!
 朝の冴えた頭◎寝る前の一踏ん張り◎
 毎日計画的に進めましょう。
・ほーぷBOOK:p.68-71
・ほーぷドリル:p.54-57
・九九は暗唱するもの!
 ご家庭でランダムに出題してもらおう!
+@ 100マス計算

*これまでの授業プリントの
裏面
ほーぷドリルの問題です。


音読の予習:ほーぷBOOK p.44-45


中3クラス授業報告【5月13日英語】

今回は、現在完了の基本的な用法と意味を確認しながら演習問題に取り組みました。
日本人学校の方にとっては試験範囲の文法単元です。
基本文を通して、しっかりと理解を深めていきましょう。
高校入試においても非常に重要な単元ですので復習をしておきましょう。

宿題:
日本人学校生:学校の定期テスト対策プリント
インター生:現在完了演習プリント


4SJクラス授業報告【5月13日国語】

今日は説明文の読解演習を中心に授業を進めていきました。
今回扱った文章の中には少し難しい語彙も含まれていました。理科と関連する用語ですので、しっかり意味を覚えていきたいところです。
また、説明文読解ではテーマが大切ですの、問題を解く際にはしっかりとテーマを意識して読み進めるように習慣づけていきましょう。

宿題:
読解プリント(天使で大地はいっぱいだ)
漢字テスト準備 1026漢字P192-P193
求人、求める、号泣、泣き声、給食、挙手、重量挙げ、漁村、共通、協力


新5SJクラス授業報告【5月13日国語】

前回に引き続き今日は物語文の読解演習を行いました。
今回は文章が少し長めのものでした。また、心情が少し読み取りにくいものでありましたので、状況や会話をしっかりと把握しながら気持ちを読み取っていくことがポイントです。

宿題:
読解プリント(天使で大地はいっぱいだ)
漢字テスト準備 1026漢字P250-P251
定型、小型、経由、清潔、事件、保険、険しい、点検、限定、現金


中2授業報告【5月13日数学】

本日は「連立方程式の応用」(p28,29)、二進法、五進法(p140、141、142、143)について学習しました。
今日の連立方程式の文章題は「食塩水に関する問題」でした。
連立方程式の文章題は、いろいろなパターンがありますので、じっくり学習します。
数に関する問題として二進法、五進法で表された数字を十進法に変換したり、その逆を行いました。

宿題
JACKp94、95(二進法、五進法)


カテゴリ

月別アーカイブ