香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

3SR算数の授業報告

算数

■授業内容
「ピラミッド」第10回
大きな数の利用を扱いました。プリントで扱った内容の
基本レベルの内容だったので、あっという間に終わりました。
プリントでは長さの単位を扱いました。cm、m、kmの
単位換算はすでにできる状態で、5km6m=5006mのように
間に0を挟む必要がある問題でのミスがあっただけでした。
全て間違っている訳ではなかったので、丁寧に解けば解けます。
先を見据えて四捨五入もおさえました。
千の位「で」→千の位を四捨五入
千の位「まで」→(1つ下の)百の位を四捨五入
この2つの日本語の違いに気をつけましょう。

■宿題
・ピラミッドリル第10回
・計算ピラミッド第10回
・チェックノート第10回(たしかめ1・2)
・大きな数プリント残り
※がい数のプリントの裏面は次回以降触れます。


中2数学 授業報告

数学


【授業内容】
・シリウスp.107「平行線・多角形と角(2)」
・プリント発展問題

【HW】
・シリウス p.114
・ジャック p.104-105(丸つけ、直しまで)

☆質問等あれば、こちらのメールアドレスに送ってください。
tsubouchi@epis-edu.com

*計算は必ず途中式を残しておくようにしましょう。
*宿題は基本、丸付け・やり直しまで。

担当:坪内


5月13日(月)TOEFL80授業課題

TOEFL


【授業】
Listening:vol1-1-5, Q28, vol1-1-6, Q34
Reading:8−2

【宿題】
・Listening:リピーティング、シャドーウィング、復習
・Reading:pp.183~191 B 復習
 単語調べ・音読練習。合わせて熟語や慣用表現も習得しよう!
・Writing p.183 C

宿題の提出はこちらまで。


5月13日(月)中1国語

国語


【授業内容】16:45〜18:45(シドニー時間)
・漢字テスト:二段その7
・シリウス:19,20

【宿題】※すべて、丸付け・直し・復習まで行うこと。
・漢字テスト 直し・復習 ※覚えるまで(最低5周)ノートに練習
・シリウス:20のこり、19詩の復習
・新中問:26
・漢字練習:二段その8
・今月の月例テストの解き直し

*宿題は復習の機会です。こまめに、能動的に、短期集中的に取り組みましょう。
*漢字は難しいのではなく、慣れていないだけ。見慣れ・書き慣れが大事!
*文章内で出会った初見の漢字やことばは、必ず辞書で意味と読みを調べよう。
 一度出会った熟語はその場で覚えていこう!
*漢字直しは、へんやつくりなどを部分的に直すのではなく漢字1文字を一画一画、筆順も意識して丁寧に直しましょう。またノートでの復習・練習も忘れず行いましょう。

担当:長崎(メール

5月の月例テストの得点訂正は17日(金)までにご連絡ください。


5SYクラス授業報告【5月11日算数Advance】

演習問題集 第11回 反復問題(練習)
      第15回 ステップ1 大問1、4
          ステップ2 大問1、3
   計算 第15回 1、2
今回は演習問題集の反復問題(練習)を中心に行いました。
なお、時間が余りましたので総合回の第15回で、第11回に関する問題(合計4問)も合わせて行なっています。

宿題
本日授業で実施しました反復問題(練習)の振り返りをお願いいたします。


カテゴリ

月別アーカイブ