香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

5月6日(月)TOEFL80授業課題

TOEFL


【授業】
Listening:vol1-1-3, Q17, vol1-1-4
Reading:課題2つ

【宿題】
・Listening:リピーティング、シャドーウィング、復習
・Reading:課題の復習
 単語調べ・音読練習。合わせて熟語や慣用表現も習得しよう!
・Writing p.174 B1

宿題の提出はこちらまで。


ファイルを開く

Reading


5月6日授業報告

国語

■授業内容
漢字テスト「16」
「ピラミッド」第7回 p32の解説
「ピラミッド」第8回 p34−36


第5回に続き、詩の問題に取り組みました。今回はとにかく「たとえ」(比喩)の理解が大きなテーマでした。そもそもたとえられているものを知っているか、ということが大きな課題ですね。新しい言葉に出会ったら、覚えよう、使えるようになろうと意識することが大事です。

■宿題
・「漢字ピラミッド」19●おぼえよう 20●れんしゅうしよう を練習してきましょう。次回の授業で20●れんしゅうしようのページをテストします。
・「ピラミッド」p34-35の詩を2回音読してきましょう。お母様、サインをお願いします。
・「ピラミッド」p37の問題に取り組み丸付けまでしてきましょう。


0506/0511 中3国語

国語(月19.00~21.50/土15.40~18.30)


Links
zoom月曜日の教材や宿題土曜日の教材や宿題

【月曜日の授業内容】
小テスト:月例漢字
授  業:Sirius 22 p.15~26



【土曜日の授業内容】
土曜テスト:009
  他  :古文プリント etc.

【月曜日の宿題】(翌週の月曜日まで)
漢字・知識:5段の5・6
シリウス  :Sirius 22 p.25-26
新   中   問:章1つ
*新中問がない人はSirius22の最初の方を1つずつ進めましょう。

【土曜日の宿題】
宿題:復習、(あれば)HWプリント
欠席者や月曜のみの出席者は必ず土曜日の範囲を確認しに来ること。


担当 坂本


0506 PEP Intermediate

英語

Links
Zoom教材と宿題(Readingの答えもこちら)

【授業内容】
・Vocabulary
0506 VocabularyCheck
発音も正しく覚えていこう!Definitionも含めて使って覚える!
毎週板書には付属する情報もたくさん書いています!必ず板書はメモを取ること!
きちっと覚えて使ってみよう!だんだん語彙も難しくなってきましたね。

・Writing
新テーマ

・Grammar
形容詞(adjective)・副詞(adverb)→比較(comparisons)
・まずは基本的な形を考えました。形を覚えるところから!
・Comparatives(比較級)を中心に扱いました。
・The moreやmore and moreの形を扱いました。
・superlatives(最上級)のof/inの使い分け、like/asの使い分けを扱いました。

・Reading
問題に答えることはもちろん、知らない単語の意味調べや音読も欠かさないこと!
段落の働きについて考えること!

【宿題】
・Vocabulary:復習
・Writing:テーマ参照(Writing)
・Grammar:Intermediate §16 p.234-235 + 欲しい人はあげます。
・Reading:1Bの残りと復習・音読

担当 坂本

______________________________________________________________________________________
*単語学習について
Reading中で知らない単語や赤字になっている単語を中心に、まとめたり意味を調べたりしてください。自分でテストできるような形でまとめておくのが望ましいです。

*Writingについて
たくさん書くのではなく、まずは書ける範囲で、正確に書く努力をしてみましょう。
それができたら、表現を広げて、ReadingやVocabularyで習った単語も使ってみよう!

*宿題の達成度について
当講座の設置目標である、「書けるための英語力」を実践するためにも、Writing課題は欠かさずに実施してください。次に、テーマ力のためのReadingですね。語彙力向上も欠かせません。Grammarはこの中では優先順位が1番低いです。繰り返し学習しますので、1周目は他2分野+復習に時間を使ってもいいでしょう。
学習方法については適宜ご相談ください!


中2数学 授業報告

数学


【授業内容】
・シリウスp.104-106 「平行線・多角形と角(2)」

【HW】
・A-PAL(月例テスト受講者)
・2022
・2023 残りの問題
・シリウス p.106 確認問題4
・ジャック p100-103(丸つけ、直しまで)

【ホリデーHW】終えていない人
・ジャック p.82-93(少しづつ計画的に進めましょう)

☆質問等あれば、こちらのメールアドレスに送ってください。
tsubouchi@epis-edu.com

*計算は必ず途中式を残しておくようにしましょう。
*宿題は基本、丸付け・やり直しまで。

担当:坪内


カテゴリ

月別アーカイブ